白で始まり白で終わる


川崎市の猫

 俺が台湾を旅するのは必ず冬で、それ以外の季節に行っても暑くて出歩けないので避けているんだが、ここ数日の暑さで、東京で猫を探すより台湾で探す方が、むしろ楽なのではないかと思うようになった。今朝、家を出た6時の気温は27.8℃で、それほど高くはなかったが、湿度は90%もあって、まるでお湯の中を歩いているようだった。一方、台灣中央氣象局のデータによれば、台北の6時は気温こそ28.5℃で東京より高いものの、湿度は62%に過ぎなかったからだ。ところがそれをTwitterに書いたら、「台北は盆地なので気温も湿度も高い」と突っ込まれてしまい、改めて調べたところ、湿度は東京ほどではないにしろ、夜の寝苦しさは相当なものだということが分かった。盆地だからというだけでなく、首都圏一極集中でヒートアイランド現象が起こり、夜になっても気温が下がらないのだそうだ。昨夜の最低気温は28.4℃だそうで、寝る時までクーラーに頼るようだと、体調管理が大変だろうなあ。
 今日最初の猫グループは近所の茶ファミリー。
日野市の猫

日野市の猫

 そうこうしているうちに1匹逃亡。目が合っただけで逃げるの落ち込むんですけど。
日野市の猫

 分かったよ。もう行くよ。
日野市の猫

 今朝の散歩コースは若葉台、はるひ野、黒川のトライアングルゾーン。曇っていたせいか、初っ端から白に会えた。
川崎市の猫

川崎市の猫

 人懐っこい子なんだけれども、カメラがお気に召さないらしく、やや迷惑顔。
川崎市の猫

 分かったよ。もう行くよ……。
川崎市の猫

 日差しがあったらこんな丘陵地は歩けないが、今朝は雲が多かったので何とかなった。先日ここで見かけたプレーリードッグが野良プレーリーではなく、迷いプレーリーだったことが判明したので、散歩しながら探してみようと思い立ったのだった。ついでに日の丸猫の家にも寄ってみたが、今朝もやっぱり会えなかった。
 肝腎の猫はフェンスの内側で丸くなっている。
川崎市の猫

川崎市の猫

 ごめん、起こしちゃったね。ちょっと探しものに来ただけだから。
川崎市の猫

 黒白が寝ていたアパートの並びには三毛がいた。トラッドな被毛を纏った美人さん。
川崎市の猫

 引いた写真が撮れない場所だったので、諦めて立ち去ろうとしたら、向こうから出てきてくれた。もっとちゃんと撮れということかな。
川崎市の猫

川崎市の猫

 それじゃもう1枚ね。
川崎市の猫

 今日の散歩でいちばん当てにしていたまだらファミリーが不在で、がっかりして歩いていると、行く手の植え込みに白い小動物が見えてきた。犬かな。
川崎市の猫

 猫だな。
川崎市の猫

川崎市の猫

 尻尾ぴーんで人懐っこい子。毛並みもきれいだし、近所の飼い猫だろうな。
川崎市の猫

川崎市の猫

川崎市の猫

 あちこち嗅ぎ回って忙しそう。なかなか止まってくれないので、意外に撮影が難しい。
川崎市の猫

 倒れた雑草に阻まれて、ようやく止まって目線ももらえた。はるひ野で新しい猫に会えると思っていなかったので、ちょっと有頂天になってしまった。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 国立市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP