落ち葉の絨緞


多摩市の猫

 もう師走だというのに小春日和が続いていて、今年はついに木枯らし一号が吹かなかった。日中の気温は15~18℃程度で推移しているので、夜勤の通勤にコートが要らない。俺は雪の子であるから、気温が低くても気にならないが、体は確実に年を取っているので、寒い朝に外を歩き回ればそれなりに血圧が上がるはずだ。気温が高いお陰で寿命が伸びると思えば、ありがたい現象なのかも知れない。
 日の出時刻が遅くなってきたので、今朝は遅めに家を出て東中野バス停から散歩を開始した。7時になっても暗く感じて、歩いても猫になんか会えないのではないかという気になったが、結果的には4匹がカメラに収まった。そのうち3匹は公園や緑地で暮らす常駐猫の助けを借りた。
 1匹目に遭遇したのは7:04。
八王子市の猫

八王子市の猫

 近寄ったら目を逸らされ、次の瞬間ダッシュで逃亡。俺はメス猫にはモテる方なんだけどな。
八王子市の猫

 定点の公園には茶色いのが2匹いて、朝ご飯を待っていた。
八王子市の猫

八王子市の猫

八王子市の猫

 サチコやマコちゃんよりいい体つきをしている。ここは火を使うことが許されていて、休日はBBQをする人もいるので、相伴に預かることもあるのだろう。
八王子市の猫

「この季節は皮下脂肪がないと辛いよ」
八王子市の猫

 あとはその立派な冬毛もだね。
八王子市の猫

 谷戸の公園は12月に入ってもどんぐりが少なく、落ち葉だけで構成された絨緞を六花咪が歩いている。
多摩市の猫

多摩市の猫

 リス食ったりしないだろうから、どんぐりが不作でもイエネコには関係ないか。
多摩市の猫

「あんなすばしっこいの無理だよ」
多摩市の猫

多摩市の猫

 相方の黒白は出てこなかった。
多摩市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 府中市の猫
  6. 所沢市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP