年の瀬に美味しいものちょうだい


昭島市の猫

 好きな時に休ませてもらっているので、盆暮れの勤務シフトにはこだわらない。大晦日だろうが元旦だろうが好きに入れてくれと話していたら、年末年始は12月30日から1月1日まで日勤が続くことになった。できれば夜勤が良かったな……。
 今日の散歩は拝島駅から某巨大神社までの約4.4km。年の瀬の挨拶回りということで、シャム混1号や再開発3号、それに神社下の有閑マダムにも会っておきたかったが、今回も願い叶わず、このまま新年を迎えることになりそうだ。分倍河原に引っ越せば、今よりは多少行きやすくなるはずなので、荷解きが落ち着いたころにでもまた訪ねてみる。ちなみに引越し本番日は2月12日で調整中だ。
 バスに乗る前に猫ヶ丘を回っていると、鉢割れクリーム白に行き会った。
日野市の猫

日野市の猫

 以前は山側の斜面で寝ている姿をよく見かけたものだが、いつの間にか縄張りが変わったらしく、今はもっと下の沢の方にいることが多い。クリ坊もどこかで元気にしていてくれたら嬉しいんだがなあ。
日野市の猫

 拝島駅をスタートしたのは12:45。いつもと違う路地でキジ白3号と対峙しているのは、ねぐらからここまで彼女に追われてきたから。とても記憶力のいい子で、俺の顔を「ちら」と見ただけで、すっ飛んで来るようになってしまった。
昭島市の猫

昭島市の猫

 何でもいいから美味しいものが食べたいキジ白3号。道行く人にも秋波を送るが、なかなか相手にしてもらえないようだ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 ここ何日かは穏やかな天気が続いていて、気温も12℃ほどで過ごしやすい。猫もこういう感じで日なたぼっこに出ている。
昭島市の猫

昭島市の猫

 でもまあ逃げられるわけだけれども。
昭島市の猫

 日当たり良好南向き。
昭島市の猫

 猫はこちら。
昭島市の猫

 以前この家はこんな感じで塀に囲まれていたんだが、今は開放的になって猫も伸び伸びしているように見える。
昭島市の猫

 上の方に登れる子はみんなそうしてるみたい。この写真には2匹写っている点に注意。
昭島市の猫

昭島市の猫

 眠そうな長毛三毛を撮っている頭上をオスプレイが飛んでいった。猫と一緒に撮ろうと慌てて構えたものの、スピードが速すぎて間に合わず。このコースは時々こういうことがあるから面白い。
昭島市の猫

 あ、そうそう。もう1匹いたんだった。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 府中市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 小平市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 多摩市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP