ポイントさんにご挨拶


川崎市の猫

 今朝は1.3℃まで下がって冬の気温に戻ったが、予想したほどではなかった。今年は去年のように、最低気温の記録を塗り替えるほどの寒さにはならないようだ。北海道のような土地は別格としても、毎日氷点下まで下がるような気候だと、就寝前に水道の蛇口を開けて止水栓を閉じるなど、それに合わせた生活スタイルが求められてくる。八王子の場合、氷点下5℃程度はざらにあるので、水道管の凍結には注意しなければならないが、俺が老化してきたせいで夜間頻尿になり、最も気温の下がる明け方になると1〜2時間おきにトイレに起きるため、凍結被害を免れているのは不幸中の幸いである。
 まあそんなことはどうでもいいんだが、今日の夜勤明けは稲田堤の周囲を散歩したあと、新居に寄るため府中本町から中河原まで歩いた。猫にはそれほど会えなかったが、新居近くの猫と親睦を深められたので、結果的には良い散歩だった。
 1匹目はブルーシートの上に佇む麦わら。
川崎市の猫

川崎市の猫

 ここには少なくとも2匹の黒も暮らしているはずだが、見えるところにはいなかった。
川崎市の猫

 臆病な黒たちと違って、麦わら姐さんは泰然としている。頼もしいねえ。
川崎市の猫

 行き止まりの路地で猫が香箱を組んでいた。
川崎市の猫

川崎市の猫

 ペルシャ顔はとても久しぶり。谷保のあの子を思い出すなあ。
川崎市の猫

 あーそうそう、こういう顔のクラリネット奏者を知ってる。どこかで見たことのある顔だと思ったよ。
川崎市の猫

 新居に立ち寄ったのは、洗濯機置き場の水栓交換が中途半端だったため。交換したからには漏水検査をしなければならないわけだが、ほかの作業で精根尽き果てたので、止水栓を止めてそのまま家に帰ったのだった。
 猫の方は定点の2匹。
府中市の猫

府中市の猫

 2匹と聞いて「?」と思ったかな。もう1匹は本気で睡眠中。
府中市の猫

「うるさいな。起きてんだよ」
府中市の猫

 こちらも定点になりつつある猫ポイント。今日は見覚えのある2匹の猫が広場に出てきていた。
府中市の猫

 カラーポイントは15日ぶり3度目。のほほん顔なので青い目がなかなか拝めない。
府中市の猫

府中市の猫

 おお、挨拶できた!
府中市の猫

 あまり懐かない子だと思っていたが、まったくそんなことはなく、スラックスが毛だらけになるまですりすりしてくれた。なお、毛色は一見するとキジトラがカラーポイント化したように見えるが、クレオパトララインの一部にレッドが見えるような気もするので、もしかしたら元の毛色は二毛(麦わら)かも知れない。
府中市の猫

「それで私はいつまで待っていればいいのかしら」
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 国立市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP