厳しい小金井


日野市の猫

 今日の散歩はとても珍しいコースで、武蔵小金井駅から法務局前バス停までの4.3km。なぜそんなところを歩いたのかというと法務局に用があったからだ。猫散歩を始めてから小金井市内を歩いたことは3回あって、猫を見つけられたのはそのうち1回、しかもたった1匹だ(この子)。多摩地区を拠点に活動している以上、小金井市内の猫たちとももう少しお知り合いになりたいと思い、この機会に挑戦してみたのだった。
 しかし遠回りにも限度というものがあり、10時半に退勤して、武蔵小金井駅に着いたのは正午ちょうど。法務局で13時に約束があったので、散歩時間は1時間も取れず、道中1匹たりとも猫を見かけることはなかった。
 そんなわけで今日紹介するのは、今月14日と15日に見かけて、載せられずにいた猫たちをちょっとだけ。14日は築地の場外市場に用があり、朝早く家を出てすぐに近所で見かけた2匹。こちらのキジ白は今月5日とまったく同じ場所に佇んでいた。
府中市の猫

府中市の猫

 今月まで夜勤を多めにしてもらっているので、近所の朝の様子はまだあまり分かっていない。この子はここが定点なのかも知れない。
府中市の猫

 もう1匹は三毛。こちらもすでに顔見知り(飼い主含む)。
府中市の猫

府中市の猫

 正面に回ったら目が細くなった。遮っちゃってごめんよ。
府中市の猫

 続いてこちらは15日の朝。所用のため早朝から平山に出かけ、橋の上から景色を眺めていたら築堤に猫がいた。
日野市の猫

日野市の猫

日野市の猫

 滅多に猫を見かけないエリアなので、慎重に近寄ってみる。近所の飼い猫かなあ。
日野市の猫

 鼻の頭に傷があるので野良的顔貌に見えるが、近寄っても割と平気だった。
日野市の猫

 最後の1匹は猫ヶ丘の黒。この日はアビちゃんにも会えたが、カメラを向けたら逃げてしまった。
日野市の猫

日野市の猫

 14日は築地へ行ったついでに隅田川を渡って勝どきに立ち寄ってみた。もしかしたら隅田川1号に会えるかなと期待していたが、拠点の小公園に猫の気配はなく、ねぐらにしていた近所の民家も空き家になっていた。勝どき勤務時代には川の対岸に見えていた築地市場は豊洲へ移転したため空っぽ。あれから6年も経ったのだから、都心が変化していくのは当たり前のことだが、息つく暇も感傷に浸る暇もないような街は俺は嫌いだ。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 江東区の猫
  3. 日野市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP