猫物流の2匹


日野市の猫

 WordPressにPHP 7.3を要求されるようになり、開発環境で検証した結果、問題なく動作することが確認できたので、今月末か来月初めに丸一日かけて移行することにした。猫サーバのOSはScientific Linux 7.6で、標準のリポジトリでインストールされるPHPのバージョンは5.4。本番環境でメジャーバージョンを2個も上げるのが怖いのと、時々サーバをいじらないと色々忘れてしまうので、今回もOSの再インストールから始めることにして、少しずつ手順書を作成しているところだ。ついでにストレージのインターフェイスをSATAからSASに変えようとも思っているが、猫サーバはコンパクトな筐体で放熱性に難があるため、15,000rpmのHDDを安定的に稼働できるかは、やってみないと分からない。
 世の中、10連休の終焉により絶望感に満ちているところ、俺の勤務シフトは夜勤明けで明日はお休み。気温も低くて過ごしやすかったので、仕事帰りは少し遠くへ足を延ばして、京王バスの日野台バス停から散歩をスタートした。何しろ山の上に職場があるので、退勤してから電車に乗るまでに30分もかかる。橋本で横浜線に乗り換え、八王子からバスに乗り、現地に着いたのは11時半。しかも風が強くて雨までぱらついていた。
 猫の方は割とすぐに見つけられた。
日野市の猫

 風を避けるように、植え込みの隙間に佇んでいた。
日野市の猫

日野市の猫

 カメラを向けたら少しずつ後ずさり。人懐っこい子ではなかったか。
日野市の猫

 気温は16℃ほどで、歩き回る人間にとってはちょうどいい感じ。猫はやっぱり風を避けている。
日野市の猫

日野市の猫

 でかい顔の黒が目を丸くしていた。ほんの一瞬カメラのモニタに目を落として、次に見たらもういなくなっていた。
日野市の猫

 次の猫はウッドデッキに佇むサビ。お昼ご飯を待っているところかな。
日野市の猫

日野市の猫

 今日のゴール地点は豊田駅。久しぶりに猫物流跡地を覗いてみると、ちょうど婆さんが嗅ぎ回っているところだった。
日野市の猫

 あら、こっち来た。
日野市の猫

 とことこ。
日野市の猫

日野市の猫

日野市の猫

 珍しいことに向こうから懐いてきて、体を触らせてくれた。婆さんを撫でたのは初めてかも。
日野市の猫

 フェンスの内側には父もいた。2匹とも元気にしていてよかった。
日野市の猫

日野市の猫

 父は丸顔なので若く見えていたが、ここのところ少し疲れを感じさせる。初めて会ってから8年近く経っているので、少なくとも10歳ぐらいにはなっていると思う。猫物流で安穏と暮らしていたのは、そのうち4年ほどに過ぎなかった。
 散歩の方はこのあと豊田駅近くの鉢割れシルバー渦巻きを訪ねてみたが、あいにく不在だった。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 中央区の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 所沢市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP