京王線猫行脚8(桜上水→上北沢)


杉並区の猫

 今朝は全国的にかなり冷え込んだようで、北海道旭川市の江丹別では氷点下36.0℃を記録したそうだ。快晴であろうことは昨日のうちから予想していたので、6時前に起きて散歩に出かけたが、東京は東京で北風が強くてそれなりに寒く、10分ほど歩いただけでヘタレそうになった。着ぶくれするのがイヤで、少し薄めのコートを着たのがいけなかった。
 今日のコースは2ヶ月ぶりとなる京王線猫行脚。先月25日にも挑戦したものの、1匹しか見つけられずに尻尾を巻いて退散し、次の機会を虎視眈々と窺っていたところ、ニュースで今朝の冷え込みが厳しくなると聞くに及び、眠いのを我慢してリベンジを図ったのだった。桜上水〜上北沢の駅間距離は800mしかなく、まっすぐ向かったのでは一瞬で終わってしまうが、今朝も簡単には見つけられず、11.7kmも歩き回って何とか規定数をクリアすることができた。
 今日みたいな寒い朝は、まさにああいうところに出てくる。
杉並区の猫

杉並区の猫

 朝日が眩しいので超薄目。念のため舌を鳴らして呼んでみたが、わざわざ日の差さない地面に下りては来ない。
杉並区の猫

 ちなみに今朝の府中アメダスの最低気温は氷点下0.2℃。寒くて辛いのは北風のせい。毛皮着てる人はいいな。
杉並区の猫

「私だって今さっき出てきたばかりだよ」
杉並区の猫

 だろうね。
杉並区の猫

 次の猫を見かけたのはだいぶ日が高くなってから。最初の1時間は日なたが少なくて辛かったが、ここまで日が差すようになれば、まだしばらく持つ。
杉並区の猫

杉並区の猫

 まだ若そうな茶トラ。
杉並区の猫

 散歩開始から2時間半が経過して、時刻は10:10。民家の軒下の白はもうお昼寝している。
杉並区の猫

杉並区の猫

 鼻の頭に名誉の負傷。横一文字斬りにやられたか。
杉並区の猫

「ん?」
杉並区の猫

「何だ何だ」
杉並区の猫

 猫行脚の猫は以上。帰宅したのは11時半近く、近所の猫も大半は店仕舞いしていたが、駅から自宅までの間に何匹かは見かけた。
府中市の猫

 ほらいた。
府中市の猫

 近寄ったらフェンスの向こうに逃げられ、しばらく隠れて再び顔を出したらこうなっていた。
府中市の猫

 三毛3号は定位置で日なたぼっこ中。
府中市の猫

府中市の猫

 冬毛がもっこもこ。サチコの2倍ぐらいありそうだな。
府中市の猫

 仲間たちも思い思いの場所に佇んでいた。
府中市の猫

 明日はたぶんお休みすると思う。明後日は久しぶりに日勤前の朝散歩だ。
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 府中市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です