テレポーテーション


八王子市の猫

 傘を差すほどではなかったものの今日も雨は降っていて、あまり長い距離を歩く気にならなかったので、夜勤明けの散歩は多摩センターから堰場バス停までにしておいた。途中、六花咪の谷を登っていると、馴染のボス的黒白がベンチの上で香箱を組んでいた。いつもなら目が合うなり湿っぽい声で「なーん」と鳴くところ、今日はあまりこちらに関心を示さず姿勢も崩さなかった。念のため舌を鳴らして六花咪も呼んでみたが現れなかった。甲高いニイニイゼミの鳴き声に遮られて、耳に届かなかったのかも知れない。
多摩市の猫

多摩市の猫

 体は絶対に触らせないが、隣に座るくらいなら平気。
多摩市の猫

 誰かを待っているのかな。
多摩市の猫

 定点の猫俯瞰ポイント。煙るほどではないが霧雨は舞っている。
八王子市の猫

 猫はあそこね。
八王子市の猫

八王子市の猫

 少し離れた民家にも1匹いた。濡れるのを気にするほどの雨ではないので、庇の上に出ている。
八王子市の猫

八王子市の猫

 ここなら本降りになってもすぐに隠れられる(一例)。いつ降ってくるか予測がつかないからなあ。
八王子市の猫

 さっきの茶トラ白とあまりにもそっくりなので、瞬間移動テレポーテーションかましたのかと思って、一瞬のけぞってしまった。よくよく見るとひげ袋の色班が左右逆。
八王子市の猫

 こちらの猫はカーポートの上。今日は割と見えるところに出ているな。
八王子市の猫

八王子市の猫

 ちなみにこの写真は猫の位置が高かったので、万歳の姿勢でカメラを持ち、液晶画面を倒してライブビューで撮影している。最近PENTAXから出た動画を見る限り、次期APS-Cフラッグシップ機の液晶画面は固定式で、期待していたバリアブルもしくはチルト式にはならないようだ。その場合、こういう高い位置の猫や、地面に近い位置の猫はほとんど撮影困難になる。先代のK-3 IIから5年以上待ち続けた次期モデルだが、機能上の制約で撮影機会を失うのはイヤなので、今後もKPを使い続けることになるかも知れない。愛用者としてこれはとても残念なことだ。
八王子市の猫

 最後の猫はとあるアパートの隙間で発見。
八王子市の猫

八王子市の猫

 このアパートにはたくさんの猫が生息しているが、大部分が室内で過ごしているらしく、見かけることは滅多にない。カメラに収まったのは実に2年ぶり(こちら)。
八王子市の猫

 ほらもう1匹。
八王子市の猫

 連鎖反応で現れたのはヨレた茶トラ白。猫物流のヨレヨレ君を彷彿とさせる風貌だったが、こちらは警戒心が強く、一歩前に出たら建物の裏へ逃げてしまった。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 国立市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です