春の朝の猫


川崎市の猫

 通勤時に猫を探しながら散歩するので、日の出の遅い冬の間は夜勤を多くしてもらっていたが、そろそろ早朝の散歩に支障なくなってきたので、今月から通常に戻してもらった。
 冬の朝の散歩は日の出が遅くて7時になっても暗いし、放射冷却が効いて気温が底を打つ時間帯なので、時には氷点下5℃以下となってかなり辛い。それに比べれば夜勤は出勤も退勤も真っ昼間なので、天気さえ良ければ散歩することには何の苦もない。猫がお昼寝タイムに入って見つけにくいこともあるが、朝に比べれば天国みたいなものだ。
 今朝は1月4日以来となる日勤前の散歩となり、ちょっとした覚悟をもって6時すぎに家を出たが、さすがに3月に入るとそれほど冷え込むことはなく、日の出直前に記録した最低気温は1.4℃で、ぜんぜん大したことはなかった。
 猫の方はカメラに収まったのが6匹と逃亡が4匹。歩行距離6.1km(稲田堤~中野島)から算出した0.98cat/kmという数値は、基準値の1cat/kmよりは少ないものの、まだ寒くて暗いことを考えれば上出来だと思う。
 1匹目は車の上で弱い日差しを浴びる三毛。
川崎市の猫

川崎市の猫

 凛々しい姿を正面から撮ろうと思って、レンズを交換しているうちに座ってしまった。
川崎市の猫

 定点の猫拠点には白1匹。
川崎市の猫

川崎市の猫

 砂利を踏む音で気配を察したようだ。
川崎市の猫

 ここにはほかにもたくさんの猫が暮らしていたはずで、朝なら会えるかなと思って来てみたが、こいつのほかには見当たらなかった。
川崎市の猫

 縄張りを嗅ぎ回り中のキジトラに遭遇した。フレーメン反応中だけど暗くて分かんないね。
川崎市の猫

川崎市の猫

 あとをついて歩いていると、迷惑そうに振り向いて、車の下に潜ってしまった。
川崎市の猫

「雲が出てきちゃったよ」
川崎市の猫

 庇の上のキジ白は当てが外れたような顔をしている。
川崎市の猫

 今朝は雲が多め。あと1週間くらいはこんな天気みたいだよ。
川崎市の猫

 そんな天気でも熱心に毛繕いする猫発見。
川崎市の猫

 ぺろぺろ。
川崎市の猫

 ぼりぼり。
川崎市の猫

「見てないで背中を掻いてくれよ」
川崎市の猫

 次の猫は壁際でじっとしていた。日差しに対する反応も色々だな。
川崎市の猫

川崎市の猫

 近寄ると逃げるのは共通しているけれども。今日の猫はおしなべてアンフレンドリーだった。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 羽村市の猫
  5. 奥多摩町の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP