目を細める妹分B


福生市の猫

 今日は何となく気分が乗らずに仕事を休んでしまった。朝も起きられず、9時すぎにのそのそと布団から這い出たあとは、軽く庭の草刈りをしたり、膝の上のサチコを撫でるなどして一日を過ごした。庭の手入れなどというのは、気持ちが前向きじゃないとできないことで、俺のような人間にはまったく不向きであることを忘れていた。引っ越してくる前に全部引っこ抜いて、防草シートと砂利を敷いておくべきだったと後悔している。サチコの方は動物病院で処方された抗生物質を飲み始めてからというもの、鼻水やくしゃみがほぼ解消し、以前に比べると体調は良くなったように見える。わずかずつながら体重も増え続けているので、恐らく気のせいではないはずだ。間もなく18歳になろうとしている高齢猫でも、食餌や投薬に良い反応を示してくれていると思うと、今さらながら愛おしさが倍増するものだ。
 猫の方は昨日の散歩の続きをちょっとだけ。連続5回目となるオッドアイの白に会ったあと、さらに多摩センターを目指して坂道を登り、分水嶺に近い団地アパートの敷地で次の猫グループに遭遇した。この写真にはそのうち2匹が写っている。
八王子市の猫

 ほらね。
八王子市の猫

八王子市の猫

 最初にポイント三毛の方に行ってみると、背後に黒も控えていた。どれも顔見知りだが懐かれてはいない。
八王子市の猫

八王子市の猫

 敢えて言うなら黒白が比較的フレンドリーだが、それでも3m程度が限度。
八王子市の猫

「はい、そこまでよー」
八王子市の猫

 この日は珍しいことに六花谷に猫の姿がなく、六花咪をはじめ、黒白ボス人懐っこい茶トラにも会えずじまい。藪蚊がひどくてその場に留まることもできず、次の目的地である福生に向かうためモノレールに乗った。
 立川南と拝島で乗り換えて、東福生に到着したのは9時少し前。ジンギスカン用のラム肉を買うべく、猫を探しながら西友へ向かっていると、とある民家の裏窓から猫が顔を出していた。
福生市の猫

 あら可愛いキジ白。
福生市の猫

 物陰に隠れて顔を出したり引っ込めたりしていると、興味を示して庭に下りてきた。あと一歩が踏み出せないシャイな性格。
福生市の猫

 歓楽街の小便禁止駐車場には妹分Bの姿があった。
福生市の猫

福生市の猫

 こないだも会ったばかりだけど、出先だったせいか、逃げられちゃったんだよね。本当は人懐っこい子。
福生市の猫

 まったりすると目が細くなって、黒斑に紛れてしまう。
福生市の猫

 妹分Aは去年9月を最後に見なくなった。どこかで元気にしていればいいんだけれど。
福生市の猫

 平山、多摩センター、福生と、広範囲を移動した割に、帰宅したのは10時半と早かった。最後に自分の寝床で寛ぐサチコを撮って、この日の猫活動を終えた。
府中市の猫

府中市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 奥多摩町の猫
  3. 福生市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 江東区の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です