大きくなった長毛子猫


立川市の猫

 昨日は天気が悪かったので猫関係業務はお休み。吹雪でも中止しない猫散歩を、たかが小雨程度で諦めるのは、ひとえに暗くて撮影には不向きだからだ。
 今朝も曇ってはいたが、何とかなる程度の明るさだったので、6:20に家を出て西国立から散歩開始。正規の通勤経路は八高線~横浜線~京王相模原線なので、立川周辺に寄るとなると自腹で多摩モノレールに乗ることになり、これがまたやたら高いので財布に厳しかったりする。八高線の本数が少ないせいで、隣の市にある職場から帰ってくるのに1時間半近くかかることもあるから、やっぱり引っ越した方がいいかもなあ。
立川市の猫

 今朝の1匹目は細い路地の猫マンションで。久しぶりに常駐猫の黒に会った。尻尾の先っぽだけ白いのが特徴。
立川市の猫

 そこへもう1匹登場。
立川市の猫

立川市の猫

 2匹ともまだ若いから身軽だなー。ちなみに初めて会った時はこんなだった(去年7月9日)。
立川市の猫

 初めて会った時は灰白かと思っていたが、チョコ白のような気もする。しかも長毛だし、もしそうなら外猫としてはかなり珍しい毛色だと思う。
立川市の猫

 ここも久しぶり。立川時代によく三毛を見かけた場所だが、今朝は茶トラ白だった。上を見上げているようだね。
国立市の猫

 茶トラ白の視線の先にも猫1匹。
国立市の猫

 いつもの三毛だった。
国立市の猫

 こちらが最初の茶トラ白。整った顔立ちをしているね。
国立市の猫

 人懐っこい茶トラの駐車場にやってきた。
立川市の猫

立川市の猫

 ごろーん。
立川市の猫

 相方のキジトラはいつも通り見てるだけ。
立川市の猫

 今日は無事を確認しに来ただけだからもう行くね。あと、いつまでも「人懐っこい茶トラ」じゃ分かりにくいから、今日から君は「ゆっくり1号」ということで一つよろしく。
立川市の猫

 モノレールの駅近くまで来たが、少し時間が余ったので、その辺を一周していると、民家の敷地に黒いのを見つけた。
立川市の猫

立川市の猫

 余った時間でもう1匹。
立川市の猫

 この子は何度も会っている。隣の空き地では新築工事が始まり、斜め向かいの家は取り壊され、しばらく落ち着かないかもなあ。
立川市の猫

 京王堀之内から会社に向けて坂道を登っていると、車の上に二毛が乗っかっていた。
八王子市の猫

 一昨日の会社帰りに会った子だ。あの時は暗かったのでキジトラかと思っていたよ。
八王子市の猫

 その傍らには、のほほん顔の茶トラ白。こちらも一昨日は白い毛に気づかず、茶トラだと思っていた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 馴染になれればいいけど、坂がきついから、夏場は登りだけバスにしようと思っているんだよね……。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です