お試し散歩


昭島市の猫

 テレワークが始まってから勤務日に散歩するのは今朝が初めてだったので、時間配分を見るため、青梅線方面で散歩可能な最遠地点と思われる拝島付近を歩いてきた。結果から言うと拝島でも福生でも始業前に行けないことはないが、今朝歩いた拝島駅~某巨大神社のように、バスと電車の乗り換えが生じるコースは時間的に厳しいことが分かった。某巨大神社から立川駅まではバスで30分かかるし、南武線に乗り換えて分倍河原まで行くには少なくともさらに20分。タイミング次第では復路に1時間を想定しなければならず、これでは時間がもったいない。逆に乗り換えさえなければさほどタイトではないので、明日は南武線の上り方面(川崎方)でどこまで行けるか検証してみる。
 散歩の内容は芳しいものではなく、予報に反して霧雨が降っていたくらいなので推して知るべし。家を出てすぐ、黒煙邸の黒白が路地に出て涼んでいたが、近寄ったら暗がりに隠れてしまった。今日の猫はだいたいこんな感じで半数ぐらいに逃げられた。
府中市の猫

 お願いだからそのままでいて……。
府中市の猫

府中市の猫

 しかし、無常に逃走。黒煙ちゃんから俺のこと引き継がれてないのー?
府中市の猫

 拝島に到着したのは6時半とやや遅かったが、これは今後日の出が遅くなってくることを想定したから。しかしそもそも今朝は曇って暗く、6時半でも撮影には厳しく感じた。猫もまだ目を覚まさないようだ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 誰かと思ったらキジ白4号。ご飯の時以外はどこで何をしているのか謎な子だったけど、普段はこういう場所で休んでいたんだね。
昭島市の猫

 キジ白3号邸も覗いてみたが、早起きの爺さんがご近所さんと話し込んでいたため次回に持ち越し。次に見かけたのはご飯待ちと思しき顔見知り。
昭島市の猫

 お行儀よく、ちょこなんとしているね。
昭島市の猫

 首元には金の鈴と銀の鈴。建物の裏を見ると馴染の黒白もいて、お皿に盛られた何かを熱心に食べていた。
昭島市の猫

(あれは僕のご飯なのに……)
昭島市の猫

 ここは某巨大神社へ至る定点の猫拠点。馴染の茶トラはまだ夢の中。
昭島市の猫

昭島市の猫

 見かけるのは6月下旬以来。今年の夏はキツかったなー。
昭島市の猫

「ちょっと前を失礼しますよ」
昭島市の猫

 そそくさと通過して小屋に隠れたのはたまに見かけるキジ渦、いわゆる一つのbrown classic tabby。あまり調子よさそうには見えない子だけど、こちらも夏を乗り越えたようで何より。
昭島市の猫

 今日の猫は以上。今週は業務上の都合で職場に出る日があるので、自宅勤務では行きにくい小田急多摩線方面の猫を訪ねてみるつもり。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 会津若松市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 調布市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 相模原市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です