冬ごもりの前にごろーん


日野市の猫

 今日は所用のため仕事を休んで朝から出かけてお昼すぎに帰ってきた。空いた時間に散歩もしたが、最近サボりがちだったせいか体力が落ちていて、10kmぐらい歩いただけなのに帰宅してから疲れて寝込むほどだった。丘陵地だったので平らな土地よりキツいことは確かだが、それにしても衰える時の急激なことにはがっかりさせられる。
 明日も散歩するつもりだったが、サチコを連れて病院へ行くのでお休みすることにした。2週間ぐらい前から右目の上が少し腫れて赤くなっているのが気になっている。足腰が弱ったとか腎臓が働かなくなったとかなら、19歳なりの衰えで、獣医に診せたところでどうなるものでもないが、腫れ物となると話は変わる。猫には悪性の眼瞼腫瘍が多いそうなので念のための受診だ。
 今日の猫は10匹。散歩開始から間もなく、今やすっかり馴染となった薄色三毛に遭遇。
日野市の猫

日野市の猫

 季節によっても異なるが、平山に用があって来る時は、だいたい6:50ごろここを通過する。ご飯待ちのこの時間を逃すとなかなか会えない子。
日野市の猫

 とある農家の芝生の上に空のお鉢とキジトラが並んでいた。
日野市の猫

 奥にも1匹。どちらも時々見かける子。
日野市の猫

 長毛は首にバンダナを巻いている。可愛いのを付けてもらって良かったね。
日野市の猫

日野市の猫

 短毛のキジトラは多産の母。とはいえ恐らく2020年春が最後の出産で、その時の子供は同年6月に一度見かけたきりだった。
日野市の猫

 厚い雲に覆われてまだ暗い猫ヶ丘から、日の差す下界を俯瞰していると、前方に黒い猫影を発見。
日野市の猫

日野市の猫

 雲の動きは速く、黒猫を撮ったり逃げられたりしているうちに、急に明るくなってきた。
日野市の猫

 君の毛色は曇っていた方がきれいに撮れるんだよ。それじゃまたの機会にね。
日野市の猫

 そして空は一点の曇りもないドピーカンに。早速日なたで毛繕いしているのがいるね。
日野市の猫

日野市の猫

 古馴染のクリーム白。毛並みもよろしいようで大変結構。
日野市の猫

 この家が建つ前からここはこいつの縄張り。山の北斜面に位置する猫ヶ丘でいちばん最初に日が差す場所。
日野市の猫

 日が差すラインはほかの猫にも人気。今朝は麦わらが出ていた。
日野市の猫

 昔はもっと開けていて、近所中の猫が集まっていた場所。土嚢に紛れてとても分かりにくかったけれども(一例)。
日野市の猫

 この子は若いので、土嚢時代のことは知らないかもね。
日野市の猫

 猫ヶ丘の急坂を下りるとクリームがもう1匹。左耳の切り欠きが特徴的な顔見知り。
日野市の猫

日野市の猫

 正面に回ってみると、視線が少しずれている。何だろうと思って振り向くと……、
日野市の猫

 背後に三毛ちゃんがいたのだった。5月中旬以来の5ヶ月半ぶり。
日野市の猫

日野市の猫

 冬の間は室内猫になる子(参考)。今日会えたのは運が良かった。
日野市の猫

 今のうちにお日様を浴びて、たくさん充電しておいてね。
日野市の猫

 ごろーん。
日野市の猫

日野市の猫

 散歩の後半は天気に恵まれて、会いたい子にも会えたので良かった。三毛ちゃんの動画はこちら
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 基隆市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 福生市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です