夜の神社は舞台


昭島市の猫

 今日は体調があまり良くなくて、仕事も早めに上がろうとしていたんだが、何となく忙しくて帰れなかった。定時を30分ほど過ぎたところで切り上げて、蒸し暑いだらだら坂を下っていくと、道端の植え込みの下に子猫のお尻が見えていた。薄暗くなっていたので写真は撮らなかったが、それを見たら急に猫を構いたくなったので、某巨大神社に寄り道することにした。夜でも写真が撮れるくらい明るくて、猫が常駐していて、あまり負担にならない場所となると、ほかに思いつかなかったからでもある。
 多摩センターで食事を済ませて、立川からバスに乗り、某巨大神社に着いたのは20時半。境内に続く階段を上ろうとして、ふと横の路地を見ると、街灯の下に1匹佇んでいた。
昭島市の猫

 帰ってきてから気づいたんだが、上の写真にはもう1匹写っている。暗い画像をPhotoshopで無理矢理明るくして猫らしいと分かった。毛色はたぶんキジトラ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 境内には神猫1号がいた。前後に水銀灯と白熱灯が灯っているので色がカオス。緑の地明かりにアンバーのホリゾントみたい。そうして見ると、何だか舞台のセットみたいにも見えるけどね。
昭島市の猫

 今夜の神猫1号はとても機嫌が良くて、ごろごろすりすり忙しかったが、残念なことに現地滞在時間が15分しかなかった。また夜に来てみるけど、ここは蚊がすごいんだよな……。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 相模原市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です