伊之助の仲間たちと人懐っこい三毛


所沢市の猫

 日勤の連続が終わってお休みとなった今日、ようやく床屋に行くことができた。清瀬の友達の家でホームパーティーのお誘いもあり、床屋が秋津だからちょうどいいと思って、午前中から出かけて22時すぎに帰ってきた。例年だとどれだけ飲んだか思い出せないぐらい飲んだくれて帰ってくるが、今年は偏頭痛が多かったせいで、怖くてあんまり飲めなかった。酒を飲む時にいちいちそんなことを考えるのは楽しくないんだが、頭痛で動けなくなって大晦日を潰すのはちょっと困る。
 猫の方は、家の近くの路地端で見かけたシャム混1号が1匹目。木漏れ日に当たって佇んでいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 床屋に行く時は、東所沢の猫農家に寄り道して、新秋津まで歩くのがいつものコース。現地着が10:40と予定より少し遅くなったので、猫たちはもう寝ちゃってるかなと思って覗いてみると、案の定、木陰で伸びているのがいた。
所沢市の猫

所沢市の猫

 落ち葉がかさかさと音を立てても反応なし。熟睡中。
所沢市の猫

 ……と思ったら、茂みの奥から伊之助登場。茶トラ白も目を覚ました。
所沢市の猫

 そこへ農家の主人の車が入ってきて、猫たち全員集合。いったいどこに隠れていたんだろう。
所沢市の猫

 さっきの茶トラ白も出てきたけどまた寝ている。よほど眠いんだな。
所沢市の猫

 作業の邪魔になってはいけないので、あとはメンバーを一通り撮って撤収しようかね。
所沢市の猫

 伊之助は近寄りすぎると車の下に潜ってしまう。
所沢市の猫

所沢市の猫

 眠いところを悪いけど、ちょっとだけ目線を頼むよ。
所沢市の猫

所沢市の猫

 次に来るのは2月かな。
所沢市の猫

 もともと私鉄だった青梅線や南武線と違って、国鉄時代に貨物線として計画され、旅客営業はあくまで「ついで」だった武蔵野線の1駅はやたら長い。東所沢~新秋津はその中でも短い方だが、ちんたら歩いていると優に1時間はかかり、猫農家のあとは猫影も薄いのであまりモチベーションが上がらない。しかし今日は天気が良かったせいか、初めての場所で初めての猫に会うことができた。
 ゴミ袋の向こうからこちらを窺っているのが1匹。
所沢市の猫

 おー、来た来た。
所沢市の猫

所沢市の猫

 にゃあにゃあ言いながら一直線に向かってきた三毛。ものすごく人懐っこい子だった。
所沢市の猫

所沢市の猫

 常に足許で動き回るものだから、なかなか写真が撮れない。仕方がないので代わりに動画を撮っといた。
所沢市の猫

 柳瀬川を渡ればようやく東京都という場所までたどり着いて、民家の塀の上に1匹発見。
所沢市の猫

 日なたぼっこ中の飛び三毛。
所沢市の猫

所沢市の猫

 舌を鳴らすと「にゃあ」と鳴くが、こちらには来ない。居心地が良すぎて動きたくないのかな。
所沢市の猫

 髪を切ったあと、いつもの猫だまりに寄ってみたが猫の姿はなく、その裏の畑で巡回中らしきのを見つけた。
東村山市の猫

東村山市の猫

東村山市の猫

 ちょこまか移動してはくんくんしていた。タイミングが良ければ、もっとたくさんの猫に会えるんだろうな。
東村山市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 虎尾鎮の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP