自転車操業株式会社


あきる野市の猫

 もうずっと繰り返していることではあるが、給料日を明日に控えた今日は、せっかくのお休みなのにお金がない。遠出なんかしなくても、家の周りにも猫はたくさんいるんだが、様々な猫を自分の目で観察するのが目的でもあるので、バスに乗って多摩川の向こうまで出かけることにした。ちなみに、今いちばん会いたいと思っているのは多趾症の猫。有名なところでは、米国フロリダ州にあるヘミングウェイ博物館の猫たちで、ここの猫の多くは指が6本以上あるそうだ(普通は前足5本、後ろ足4本)。日本にはあまりいないようだが、独特の性格を持っているそうなので、ぜひ一度お目にかかりたいと思っていたりする。
 駅前から杏林大学行きのバスに揺られること15分でスタート地点に到着。曇りだと思って余裕かましていたら青空が見えてきて、いつも通り汗だくになりながら歩いていると、農家へ続く一本道で三毛が休んでいた。
八王子市の猫

「あら珍しいわね、お客様かしら」
八王子市の猫

八王子市の猫

「あのバラックみたいなのは何かって? あれはもともと鶏舎だったのよ。もうニワトリやめちゃったけどね」
八王子市の猫

「私も仕事がなくなっちゃったし、これも時代の流れかしらね」
八王子市の猫

 かつては鶏舎番だったと思われる三毛と別れたあと、秋川を渡ってあきる野市に入った。これといって特徴のない住宅街をしばらくうろうろしていると、道路に猫の家族が出ていた。
あきる野市の猫

 こちらに気づいた猫たちは直ちに散会。黒白の子猫があとに続く。
あきる野市の猫

「私たちに何のご用?」
あきる野市の猫

 怪しい者ではないんだよ。写真を撮らせて欲しいな。
あきる野市の猫

「えー、でもちょっと怖いなー」
あきる野市の猫

 一歩進むと一歩下がる黒白の子。車の下にも何匹かいるね。
あきる野市の猫

 この子が母親かな。それにしては表情が呑気だけど。
あきる野市の猫

あきる野市の猫

 車の向こうにもいた。子猫かと思っていたけど、痩せた成猫のようだな。
あきる野市の猫

 黒白の子猫はこちらに興味があるようなので、しばらく粘ってみたけど、触るまでは至らなかった。そのうちまた会いに来るよ。
あきる野市の猫

 歩き始めてすぐに、再び子猫発見。本当にこの夏は子猫によく会うなー。
あきる野市の猫

あきる野市の猫

 この子は怖がっちゃってぜんぜんダメ。通り過ぎるまで車の下から出てこなかった。
あきる野市の猫

 今度の猫は大きいな。
あきる野市の猫

 巡回から戻ったところだったのか、車の下に落ち着いた。おっぱいが張っているところを見ると、母猫のようだね。
あきる野市の猫

 ……そういうわけで、しばらく張り込んでいたら、敷地の奥から小さいのが現れた。ほかにも何匹かいたようだけど、出てきたのは冒険好きな2匹。こちらが少しでも動くと引っ込んでしまって、これが辛うじて撮れた1枚。
あきる野市の猫

 今日は4市に跨る散歩だったが、福生市だけはどうしても見つけられず、最後の猫は昭島市内に入ってから。
昭島市の猫

 自宅の裏でごろごろするキジトラ。久しぶりに見かけた子。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 浦安市の猫
  2. 横浜市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP