雨上がりに近所を一回り


昭島市の猫

 台風18号の進路を辿ると、どうやら10時~10時半ごろ最接近していたようで、南武線で言うと鹿島田あたりを通過して行ったらしい。そのころ俺は夜勤を終えて、多摩モノレールに乗って玉川上水へ向かっていた。玉川上水からは西武拝島線に乗り換えたが、どちらも定時で運転していたので、通勤にはまったく支障がなかった。しかも上水に着いたころには雨も上がり、西の空は雲が切れて青空さえ見えていた。
 家に着いた時には日差しが戻っていて、こんな天気の時は猫がぞろぞろ出てくるはずなので、着替えもせずにカメラを持ち出して近所を一回りしてみた。2~30分ほど歩き回っただけだが、それなりにたくさん会えて、今日の休載は回避できることと相成った。
 最初の猫は、雨上がりのトイレ中。原則としてトイレ中や食事中の猫は撮影しないんだが、初めて見る子だったので、禁を犯して(?)撮らせてもらった。
昭島市の猫

昭島市の猫

 日差しが戻ったとはいえ、まだまだ雲は多く、薄曇りになると白飛びが激しくなって写真は撮りにくい。そんな空の下で寛ぐ猫発見。
昭島市の猫

昭島市の猫

 たぶん去年8月以来のブラウンティックドタビーポイント。家から100mほどしか離れていないのに、あんまり会えない。
昭島市の猫

 時々三毛を見かける民家の前に、今日は別の猫が出ていた。
昭島市の猫

 毛色が微妙……。首回りの輪っかが茶色になっているので、たぶん二毛だと思う。この子も初めて見る子。
昭島市の猫

 道路予定地の草むらには黒白。雨上がりはみんな忙しそうだな。
昭島市の猫

昭島市の猫

 一通り近所を回って、最後に再開発ファミリーの縄張りに向かっていると、手前の民家に1匹いた。
昭島市の猫

 この子は再開発4号。あんまり見かけない子で、1年前に初めて会ってから、今日が3回目。ここはとにかく鉢割れ黒白が多くて、帰ってきてから「主な登場人物」を確認しないと、自分でつけた名前が思い出せない。久しぶりに会って、顔が大人びていたからでもあるけど。
昭島市の猫

昭島市の猫

 向こうからやって来たのは再開発3号似の鼻黒。カメラを構える俺の傍らを小走りで駆け抜けて行った。
昭島市の猫

 振り返ると、そこにも猫。
昭島市の猫

 窓辺には黒もいた。
昭島市の猫

 黒は人懐っこい黒だけど、黒白はたぶん初めて。もうどれがどれだかさっぱり……。
昭島市の猫

 そろそろ帰ろうと思っていると、巡回から戻った3号にも会えた。
 あと、新しいレンズはどうも前ピンの傾向があるようだ。時間を見つけてペンタックスフォーラムで診てもらおう。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 大田区の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 台南市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 横浜市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  2. 瑞穂郷の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 相模原市の猫
  6. 玉里鎮の猫
  7. 日野市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です