フォーン君の公園と猫実猫(2)


浦安市の猫

 今日は朝から雨のぱらつく天気だったらしい。「らしい」というのは、俺自身は雨に当たることなく仕事から帰ってきて、そのまま布団に直行して夜までグースカ寝ていたからだ。さる筋から黒白と白の住む谷保の公園に猫が4匹いるという情報を得て、寄ろうかとも思っていたんだが、あそこは駅から遠いのでやめといた。もうすぐ南武線猫行脚で歩くことになるから、その時に行ってみる。今日の記事は、24日に猫実に行った時の続きから(前回はこちら)。
 朝のうちはフォーン君の公園に住む2匹の三毛を訪ね、東西線に乗って浦安に着いたのは10時すぎ。空は真っ青に晴れ渡って、思っていたより暑くなってきた。最初は立て続けに2匹見つけたものの、その後は芳しくなく、40分ほど猫実の街なかを彷徨って、ようやく路地で毛繕い中の2匹を発見した。
浦安市の猫

 まだ小さいな。逃げられるかな。
浦安市の猫

浦安市の猫

 良かったー、人懐っこい子だー。あてもなく彷徨って猫に遭遇するのも、逃げずにいてくれるのも単なる偶然だから、こういう時はホントどきどきするわー。
浦安市の猫

 2匹の茶トラ子猫のうち、こちらは目がうるうるになっている方。子猫は外界の色々なものに触れて、あちこちに炎症を起こしつつ、徐々に免疫力を獲得していく。頑張れ。
浦安市の猫

 うるうるじゃない方の茶トラは、少しおっかなびっくり。兄弟なんだろうけど、もうだいぶ性格が違うんだなあ。
浦安市の猫

 路地の向こうでは、でかいのがごろんごろん。
浦安市の猫

浦安市の猫

 でかいのがいちばん臆病だったりする。近寄ったら民家の敷地に入ってしまった。
浦安市の猫

 うるうる君は太陽に向かって気持ち良さそうにしている。あまり動きはないけど、一応動画も撮ってみた。
浦安市の猫

浦安市の猫

 塀の上にいた茶トラ白の子。ここには3匹の子猫がいるようだ。
浦安市の猫

 黒白が子猫たちの様子を眺めていた。このほかにも大きな猫が何匹かいたが、茶トラや茶トラ白の男の子(OY)はX染色体上に茶色遺伝子Oがあるので、母は茶猫(OO)や二毛・三毛(Oo)ということになる。なので黒白は母ではない(父の可能性はある)。
浦安市の猫

 奥の方から別の黒白がこちらを窺っていた。ここにはたくさんいるなあ。
浦安市の猫

浦安市の猫

 今日は会えて嬉しかったので、一つアップで頼むよ。
浦安市の猫

 近すぎるのはイヤだったらしく、日陰に引っ込んでしまった。
 しばらく天気が芳しくないようだし、そろそろコタツやストーブを出したりもしたいので、明日も散歩はお休みして、猫実猫の続きを掲載する予定。
浦安市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 国立市の猫
  6. 国立市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP