目を閉じる猫


昭島市の猫

「うーん、年を取るとトイレが近くていかんなー」
多摩市の猫

「ここがいいかな」
多摩市の猫

 くんくん。
多摩市の猫

「……にしても、さっきからにこにこしてこちらを見ているアイツは何だろう。鬱陶しいヤツだな」
多摩市の猫

「寝たふり寝たふり」
多摩市の猫

 ちら。
多摩市の猫

 10時ごろ夜勤を終えて、駅に向かってとぼとぼ歩いていると、住宅街の小さな遊歩道で猫を見かけた。隣接する民家がシマの中心らしいが、そもそもこの街は猫が非常に少なくて、偶然行き会うことは滅多にない。前回見かけたのは10ヶ月前に遡る。
 その後、唐木田から多摩センター~立川を経由して電車を乗り継ぎ、さらに一駅乗り越して、五日市線の熊川から散歩をスタートしたのは正午10分前。今日も青空が広がって猫日和のように思えたが、会社からだと2時間近くかかる場所のため、大方の猫はお昼寝タイムに入ってしまったらしい。歩けど歩けど猫の姿はなく、ようやく1匹目を発見したのは、散歩開始から30分後のことだった。
福生市の猫

 遥か向こうにいるのに、もうバレているようだな。
福生市の猫

「おやおや、不審者が近づいて来たようだね」
福生市の猫

「寝たふり寝たふり」
福生市の猫

 市境を越えてさらに行くと、道路を横断中の猫発見。今度はバレないように追跡してみよう。
昭島市の猫

昭島市の猫

 とことこ。
昭島市の猫

 慎重に追跡しているつもりだったけど、とっくにバレていたらしい。フェンスの向こうで振り向いて、勝ち誇ったような顔をしている。
昭島市の猫

 一度下りた河岸断崖を再び登って、さっきの場所に戻ると、今度は黒いのが道路を横断していた。ここは猫の往来の多い場所だな。
昭島市の猫

昭島市の猫

「お腹が空いているなら、向こうの物置の裏に美味しいものが置いてあるよ。僕もういらないから全部食べていいよ」
昭島市の猫

 小高い土手の上を行く猫発見。巡回帰りかな。
昭島市の猫

 ねぐらと思しきアパートに向かって、一直線に歩いて行く。
昭島市の猫

昭島市の猫

 自分の家に入る前に一旦停止。オスの縄張りは1km四方と言われているから、かなり広い。巡回するのも一苦労だな。
昭島市の猫

「一日で全部回るわけじゃないんだけどね、年のせいか最近ちょっとしんどくて……」
昭島市の猫

 まったりとした散歩を終えて自宅に戻ってくると、キジ白3号がいつもの塀の上に乗っかっていた。こいつはカメラを向けると、盛んに目をしばたいて、敵意のないことをアピールする。これも一種の処世術だ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 気配を殺して待っていたら、ちょっとだけ薄目を開いてこちらを確認。そしてすぐにまた閉じてしまった。これって要するにヘタレってことなのかなあ。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 八王子市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 国立市の猫
  4. 国立市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 相模原市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です