夜猫ちょっとだけ


国立市の猫

 木道の公園の2匹に会いたくて、今朝も出勤前に立ち寄ってみたが、以前よりのっぺりして面白味のなくなった公園には、ハトとカラスぐらいしかいなかった。もともとあまり猫影の濃くないコースを急ぎ足で歩いたせいか、今朝の散歩は見事に玉砕した。
 しかし、朝がダメなら夜がある。猫はむしろ夜の方が活動的だから、撮影に必要な明るささえあれば、少しの寄り道でも猫を見つけられて、あわよくば写真を撮れるかも知れない。そんな期待を胸に、会社帰りは稲田堤を回って谷保に行ってみた。
 京王稲田堤からJRの稲田堤に向けて歩いていると、民家の玄関先に1匹の猫が佇んでいた。
川崎市の猫

 割と人懐っこくて、カメラを向けたら暗がりに近寄ってきてしまった。こんなに暗いところで手持ち撮影したのは、七三のお団子以来かも知れない。粗くてざらざらな上に、赤味の強い白熱灯のせいで毛色が分からないけど、Photoshopで無理矢理補正したら、どうやら茶トラのようだった。
川崎市の猫

 谷保のとあるアーケード商店街で猫発見。
国立市の猫

国立市の猫

 たぶんとても呆れられている。
国立市の猫

 しばらくすると、どこからかもう1匹現れた。実はどちらも1回ずつ会ったことのある子。
国立市の猫

 朝の散歩で会った時はとても人懐っこかったけど、今夜はそうでもない感じ。猫って昼と夜では性格が変わる。
国立市の猫

 たまには夜猫をじっくり撮りたい。高感度で手持ち撮影は手軽だけど、画質がかなり落ちてしまうから、できることなら三脚を使ってバルブで撮りたい。でも夜の猫はアクティブだから、少なくとも3~4秒じっとしていてもらわないとならない長時間露光は至難の業。仕事の行き帰りになんかやってらんないので、いずれ休みの日にでも挑戦する。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 相模原市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 稲城市の猫
  5. 沼津市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP