三毛とパプリカ


朝霞市の猫

 今日は仕事帰りに所用があって志木に寄ってから帰ってきた。夜勤明けの身にはやや重めの用向きではあったが、和光の職場から近いのと、ネクタイを締める程度の服装で行く必要があったので、明日から休みとなる今朝を選んだ。
 いかなる用向きであっても、時間に余裕がある限り、ついでにそこで猫を探すのが俺の使命だ。以前CEとして埼玉県全域を回っていたので、志木には何度も来たことがあるが、電車で来るのも猫関係業務で歩くのも今日が初めて。駅から1.2kmほど離れた訪問先まで、細い路地を選んで回り道してみたが、思ったようには見つからない。そうこうしているうちに目的地に着いてしまって、目指す民家のドアチャイムを探していたら、足元を1匹の猫が駆け抜けて行った。図らずも訪問先の路地は猫路地なのだった。
 見てしまった以上、撫でるなり写真を撮るなりしないと収まりがつかない。ドアチャイムを押すのは後回しにして、その辺をうろうろしていると、奥の方で日に当たる黒白を見つけた。たぶんあの猫ではないだろうけれども。
志木市の猫

志木市の猫

 ちょこんと座って、小声でにゃあとご挨拶。お年を召しているようだね。
志木市の猫

 最接近を試みたが、大きなレンズが怖かったらしく、1秒ほどしかもたなかった。びっくりさせてごめんよ。
志木市の猫

 本来の用事を済ませたあとは朝霞台駅まで歩いてみた。紙の地図を用意していなかったため、スマホの地図アプリとにらめっこしながら、30分ほど歩いてようやく1匹見つけた。
朝霞市の猫

朝霞市の猫

 ……しかし、こうなった。首輪をしているからといって、人懐っこいとは限らない。見た目で判別できる方法ってあるんだろうか。
朝霞市の猫

 塀の上で寛ぐ子猫発見。
朝霞市の猫

朝霞市の猫

 抜き足差し足で近寄って、何とかアップ撮影に成功。立ち入り許可をもらうため、草むしり中の地主と思しき夫婦に挨拶したら、「あの野郎いつもウンコばかりしやがって」などと毒づいていたが、最後に旦那さんにお礼を言って写真を見せると、「可愛く撮れたじゃねえか」と笑っていた。どうも奥さんに内緒で面倒を見ているらしかった。
朝霞市の猫

 天気は下り坂で雲が増えたせいか、子猫のあとも猫影は薄かった。朝霞台駅の近くまで来て、辛うじて1匹発見。 朝霞市の猫

朝霞市の猫

 こちらの素性を見極めようとしている顔つき。すなわち、(1)このニンゲンは敵である。(2)このニンゲンは味方で、しかも美味しいものを持っている。(3)このニンゲン自身が美味しいものである。
朝霞市の猫

(1)と判定したようだな。(3)じゃなくて良かったよ。
朝霞市の猫

朝霞市の猫

 しかし興味はあるようで、少し離れると、擁壁の上に登って観察モードに入った。
朝霞市の猫

 ちなみにパプリカ泥棒ではないからね。
朝霞市の猫

 緊張を伴う用事と猫散歩とで、いつもと少し違う疲れを感じて地元に戻ったのは13時すぎ。自転車でトラ子パーキングの前を通りかかると、道路向かいの物置の上にキジ白がいた。
昭島市の猫

 駅から自宅までの間にはたくさんの猫が暮らしているが、自転車で通ることが多くて、なかなかつぶさに探す機会がない。いずれ時間をかけて歩いてみる。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP