猫サラリーマン萎える


府中市の猫

 普段は数分で済む朝霞台~北朝霞の乗り換えに1時間半を要し、動かない青梅線を横目に立川からバスに乗って、家にたどり着いたのは11時半すぎだった。職場を出てから3時間以上経過していた。未明から降っていた雪は雨に変わっていたが、首都圏の交通は大混乱の様相で、朝霞台の駅構内には捌き切れない乗降客が滞留し、押し合いとなって身の危険を感じるほどだった。ようやく武蔵野線のホームに上がっても、雨混じりの風が吹き付けるばかりで、肝腎の電車は一向に来ない。この季節、朝の猫散歩で氷点下の街なかを歩くことは珍しくなく、今日もそのつもりでいたが、電車を待つうちにすっかり萎えてしまった。寒空の下で、ただ突っ立っていることが、どれだけ体に堪えるか、身に沁みて分かった。
 そういうわけで、今日は昨日の夜勤前に見かけた猫たちを紹介しとく。すでに天気は下り坂で、空は暗くなるばかり。谷保から西国分寺まで歩いて、会えた猫は4匹(うち1匹逃亡)だった。
国立市の猫

 谷保駅を出てすぐにスクーター二毛に逃げられ、向かいの家の敷地からは、相方の茶トラが抗議の眼差しを向けていた。ごめんよ、脅かすつもりはないんだよ。
国立市の猫

 古びた日本家屋の敷地にキジ白が座っていた。
国分寺市の猫

 スクーター二毛に逃げられてから1時間が経過。心が萎えてきたのはこのころからだった。
国分寺市の猫

 せめてもう1匹と思って、西国分寺駅近くの住宅街を彷徨っていると、塀の向こうから茶色いのが顔を出した。
府中市の猫

府中市の猫

 最後の猫がいちばん接近できたが、この姿勢で留まってくれたのは、わずか0.5秒。きれいな茶色の霜降りだった。
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 福生市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 輪島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP