滷肉飯も食べられない猛暑


新宿区の猫

 昨日ほどではなかったものの、今日もかなり上がって34.5℃。17時ごろ激しい夕立が通り過ぎて、一気に10℃近く下がったが、その後日没したにもかかわらず、再びじわじわと上がってきていて、熱帯夜になるのではないかと危惧しているところだ。あまりエアコンには頼りたくないんだが、つけなきゃ死にそうになるから仕方ない。
 夜勤明けの散歩は府中市内を考えていたが、調布で乗り換える時にぼけっとしていて、下り電車に乗るべきところ、向かいのホームに止まっていた新宿行きに乗ってしまった。引き返そうにも特急なので明大前まで止まらない。そんなところから府中まで戻るのもアホらしいので、そのまま新宿まで行って、その辺の住宅街を歩き回ってみることにした。
 到着したのは11時すぎ。正午を過ぎるとお昼休みの勤め人でごった返すので、その前には撤収しなければならない。こう暑くては厳しいかも知れないなーと思っていたが、視点を下へ向けると、たくさんの猫が目に入ってきた。
新宿区の猫

 伸びてはいるが意識はあるようだ。生きのいい姿を見られるのは10月までお預けかな。
新宿区の猫

新宿区の猫

 お昼が近いので、お弁当の移動販売車がスタンバっている。右側のクリーム色の車は台湾名物の滷肉飯を売っていた。日本で食べる滷肉飯はどんな味だろうと興味が湧いて、よほど買おうかと思ったんだが、何しろ暑すぎて、食べながら熱中症になりそうなので諦めた。なお、猫は左奥の車の下で伸びている。
新宿区の猫

新宿区の猫

 君たちは日陰がたくさんあっていいね。俺が入れる日陰はとても少ないので、もう体が持たないよ。
新宿区の猫

 屈むと血管が切れそうになるので、車の下のはパスすることにしたが、そうすると今度はなかなか見つけられない。20分ほどうろうろして、ようやく立ったまま撮れそうなのを見つけた。しかしあれは完全に行き倒れているな。
新宿区の猫

 あらま、起きてたの。
新宿区の猫

「僕たち、言われているほどバテてはいないんだよ」
新宿区の猫

 正午を過ぎて、その辺のビルからサラリーマンやOLがわらわらと出てきた。俺の体力も限界に達したため、最寄りの駅へ急いでいると、さっきの滷肉飯のところの猫が1匹増えていた。
新宿区の猫

 この子はしゃんとしているね。
新宿区の猫

 時には路地を歩いているのも見かけたが、日差しでアスファルトが焼けているせいか、みんな足早で写真は撮れなかった。最早そのような気力も残っていなかった。
新宿区の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 三浦市の猫
  4. 檜原村の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です