お迎えの日の定番コース(2)


大田区の猫

 今日と明日はお休み。午前中は所用があって市役所へ出かけたが、午後からはゆるいテンポで引っ越しの荷ほどきをした。猫散歩はお休みしたので、今日は今月7日の大森猫散歩の後半部分を紹介する(前半はこちら)。
 この日は8ヶ月ぶりに上京する元妻を迎えに行くついでに、1時間半ほどかけて大森の下町を歩き回った。羽田空港が近くて移動が楽という理由もあるが、この街に夥しい数の猫が生息していることは、20年ほど前に住んでいた時から知っていて、限られた時間の散歩にはちょうど良かったからでもある。
 歩き始めて1時間。散歩は後半に入り、入り組んだ住宅街の路地に差しかかると、道端で黒白が寛いでいるのが目に入ってきた。
大田区の猫

 視線の先はこちらではなく、少し逸れて、道路のはす向かいに向いている。きっと仲間がいるんだな。
大田区の猫

 やっばり!
大田区の猫

 念のため呼んでみたが、どう頑張っても出てきてくれず、そうこうしているうちに黒白も逃げてしまった。
大田区の猫

大田区の猫

 きれいな鉢割れのキジ白と行き会った。
大田区の猫

 カッコいいところを1枚頼むよ。
大田区の猫

「怪しいヤツがいるな」
大田区の猫

 そそくさそそくさ。
大田区の猫

 最初のキジ白と合流して、車の下に収まった。親戚なのかな。
大田区の猫

 未だ青い柑橘類と猫。
大田区の猫

 実は手前にも茶トラ白がいるんだが、角度的に撮影不可。三毛はきょとんとしている。
大田区の猫

 キジトラ模様のフロックコートを纏った猫発見。
大田区の猫

大田区の猫

 黙ったまま佇んでこちらを眺めている。夕方になると、親切な人が来てくれるのかな。
大田区の猫

 20年あまり前のごく短い期間、俺は左側に写るボロアパートに住んだことがある。当時からボロボロだったので、今も建っていること自体奇跡だが、だいぶ建物が歪んでいるようだったので、そう遠くないうちに崩壊すると思われる。俺が入っていた部屋の下には猫がいる。
大田区の猫

大田区の猫

 上の部屋が崩落するから、そこにいると危ないよ。
大田区の猫

 街なかを縦横に伸びる緑地帯。ちゃんと縄張りがあるらしく、決まった場所には決まった猫がいるようだ。
大田区の猫

大田区の猫

 ここの主は大柄なサビ猫と、
大田区の猫

 やっぱり大柄なキジトラ。夫婦者かな。
大田区の猫

 飛行機の到着時刻が迫ってきたため、大森町駅へ急いでいると、前方の道路脇から猫が現れた。
大田区の猫

 待ってー、写真撮らせてー。
大田区の猫

「はあ。私で良ければ」
大田区の猫

 この日の散歩はこれでおしまい。14時になったところで大森町から京急に乗り、蒲田でさらに乗り換えて、羽田空港へ向かったのだった。
 なお、この日空港へ迎えに行った相手は、今まで「元妻」として時々登場していたが、今日から「元」が取れてただの妻になった。私事ではあるが報告まで。
大田区の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 青梅市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 福生市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP