氷点下一歩手前


川崎市の猫

 今朝の八王子の最低気温は0.1℃だったそうで、真冬の寒さまでもう一息。昨夜は布団に入ってもなかなか温まらなくて、風邪を引いたかと思っていたんだが、実際気温が低かったんだな。
 今日から来週の火曜日まで日勤が続き、いよいよ日の出の遅くなった街は7時を過ぎてもまだ暗い。居住地も勤務地も多摩丘陵に囲まれているため、日の出時刻から20分以上経たないと、山の稜線から日が差さない。こんな条件下で散歩コースをどうするか色々考えた結果、職場まで短時間で行ける(つまり散歩時間を遅くできる)場所ということで、稲田堤駅の周辺を歩くことにした。
 1匹目はカップに溜まった水を舐めていたキジ白。寒くなると猫の背中が鋭角になってくる。
川崎市の猫

川崎市の猫

 次の猫は顔見知りの白。おトイレ中だったかな。
川崎市の猫

「し、霜を溶かしてるんだよ」
川崎市の猫

 白猫アパートの裏手にはお稲荷さんがあって、近所の猫たちのお寛ぎ処になっているんだが、日が差すにはまだ早すぎて境内は無人。猫はちゃんと暖かい場所にいる。
川崎市の猫

 ほらいた。
川崎市の猫

川崎市の猫

 写真を撮って立ち去ろうとしたら、様子を見に出てきた。こちらから順光ということは、向こうからしたらド逆光なので、眩しくて誰だか分からなかったのだろう。
川崎市の猫

 暗渠際に佇む麦わら猫。まだあどけなさが残る顔立ち。
川崎市の猫

 こうすると何が何だか分からんな。冬の朝はこれだからやりにくい。
川崎市の猫

 麦わらちゃんはしびれを切らしている。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 国分寺市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 府中市の猫
  6. 大田区の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です