使い方忘れた


立川市の猫

 1年2ヶ月ぶりに猫散歩のお供となったPENTAX K-5は、どういうわけかマゼンタの発色がやたら強く、長い間それが当たり前になっていたので、その後K-3 IIや現在のKPに変えた時は、逆にとても緑っぽく感じて違和感があった。今はそれに慣れて、むしろ緑を生かすような現像を心がけているが、毎日たくさんの写真を処理しなければならないので、どうしても作業が雑になってしまう。特に気に入った写真は、あとで丁寧に現像して写真集にしようなどと考えているが、きっとそれはリタイアしたあとの老後の趣味になるだろうな。そんなことに時間を使うより、今は様々な猫たちの個性と触れ合っていたい。
 ……まあそういうわけで、今日の1匹目となった人妻三毛ちゃんは、カメラの使い方を忘れてしまってなかなか上手く撮れず、15分ぐらい留まってああでもないこうでもないと設定をいじっていた。
立川市の猫

立川市の猫

 この写真も感度がISO200固定で、シャッタースピードが1/30になってしまって手ブレしている。感度をオートにするにはどうすればいいんだっけ。
立川市の猫

「私そんなの知らないもん」
立川市の猫

 ここは茶猫タウン北の細い路地。舞台照明の「サス残し」のような明かりの下、こちらを窺う猫発見。
立川市の猫

立川市の猫

 薄色三毛、でかくなったな。
立川市の猫

 この子は5年前の10月に初めて会った薄色三毛。あの時は小柄でスリムな印象だったが、今ではすっかり女傑の貫禄。いいもの食べてるんだろうな。
立川市の猫

 茶猫タウン南は最近あまり猫を見かけず、今日もヨレた茶トラ白が1匹のみ。
立川市の猫

 お日様は舞台照明、猫たちは舞台俳優。こちらはバックサスかな?
立川市の猫

 立川~柴崎体育館を歩いた今日の散歩の最後はこの2匹。
立川市の猫

立川市の猫

 父が使っていたPENTAX SVで猫写真を撮ってみたいと思っているんだが、こういう暗い場所にいてくれちゃうと、ISO100とか400とかいうフィルムでは到底無理だ。晴れた日の多い冬場なら何とかなりそうでも、修理に4~5ヶ月かかるんじゃ、上がってきた時には夏になっているだろうなあ。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です