秋晴れなのに


相模原市の猫

 今日の日の出時刻は5:42。朝の散歩を謳歌していた夏至のころより1時間20分も遅くなって、6時出発だとかなり暗く感じるようになってきた。昨日のように曇ってしまうともうダメで、撮影できないほどではないものの、色合いがおかしくなって現像で苦労することになる。今朝はすっきり晴れて明るさ的には申し分なく、毛繕いの猫もわんさか出ているだろうと思っていたが、期待に反してからっきし。相模原駅〜多摩境駅を1時間以上かけて歩いて、カメラに収まったのは3匹だった(スルー5匹)。あんまり晴れすぎると猫が東側に寄っちゃってダメみたい。
 ひと月ほど前にも歩いたばかりのこのコースを選んだのは、前回たくさんの子猫を見かけたから。子猫の1ヶ月は人間の2年にも相当するというので、そろそろ人慣れしたころかと思って再挑戦したわけだが、今朝は子猫なんか1匹も見かけなかった。
 定点の猫民家には三毛がいたが、俺は端から諦めモード。
相模原市の猫

 あの子はまったく歯が立たない子。閾値の5mより近寄ると全力で逃げてしまう。
相模原市の猫

 2匹目はフェンスの向こう側。朝日の当たる場所が開けていると、写真が撮りやすくてありがたい。
相模原市の猫

相模原市の猫

 日なたぼっこというより、ここでご飯を待っているみたい。舌を鳴らしたら「にゃあ」と返事した。
相模原市の猫

 ご飯はおうちの人から貰ってね。
相模原市の猫

 顔見知りの麦わら猫も今朝は東向き。
相模原市の猫

相模原市の猫

 建物が増えても猫はちゃんと日なたを知っている。俺のような人間からも見つかりにくくなるのだから、猫にとって都市化や宅地化は却って都合がいいのかも知れない。
相模原市の猫

関連記事一覧

  1. 調布市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 府中市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP