尻尾でシャットアウト


昭島市の猫

 今夜は年内最後の夜勤。明日と明後日は所用により散歩をお休みするので、日中帯に出歩けるのは今日が最後になる。年の瀬の挨拶をどうするか悩んでいたが、やはり一人ぼっちのスーダラ1号のことが気になってしまい、東中神から某巨大公園を経由して西立川に至るコースを選んだ。冬休みに入った子供たちが撫でに来るので、淋しい思いはしていないと思うんだが、まあ率直に言うと俺が会いたいから会いに行くわけである。
 一昨日、中神から東中神まで歩いたので、一部重複する区間も生じたが、残念ながら猫が重複することはなかった。可能性があったのはヨレたチョコ猫だったが、今日はその場所に2匹の三毛がいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 2匹の三毛は親子で、こちらが娘のチビちゃん。眩しいのと警戒しているのとで、鬼のような形相。
昭島市の猫

 穏やかなのはお母さん。名前は忘れちゃった。
昭島市の猫

昭島市の猫

 撫でられ業務中のスーダラ君。すでに数人の小学生グループに撫でくり回されていて、5分ほど順番を待つことになった。
立川市の猫

 なんか機嫌悪いみたい。
立川市の猫

 えー、そんなー。
立川市の猫

 撫でられ疲れたスーダラ君に尻尾で拒絶され、仕方がないのでトラ子さんの縄張りを一回り。塀の上に顔見知りのキジ白がいた。
昭島市の猫

 冬晴れの日は猫の目つきが険しくて辛い。
昭島市の猫

 その道路向かいにも1匹。マンションの駐車場は駐猫場も兼ねている。
昭島市の猫

昭島市の猫

「ここは目立たない割に西日が差すので居心地がいいんだよ」
昭島市の猫

 夏は猫の避暑地となる路地の一角。久しぶりに馴染の黒を見かけた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 最後は塀の上のキジトラ。この辺りは一時期よりだいぶ猫が減ったが、今日は割と盛況だった。トラ子さんも見かけたが、自宅の敷地の奥で寝ていて、年の瀬の挨拶はできなかった。
昭島市の猫

 明日から3日間は台湾猫旅を載せる予定。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP