京王線猫行脚5(代田橋→明大前)


杉並区の猫

 前回の京王線猫行脚(笹塚~代田橋)は6月1日のことだった。その翌日には明大の和泉キャンパスで電気工事士の筆記試験があり、受験のついでに代田橋~明大前をやっつけるつもりで歩いてみたものの、猫も試験も軽くやっつけられて敢えなく撃沈。猫の方は今月9日にも再挑戦していい線まで行ったんだが、3匹見かけたうち1匹逃げられてしまい、規定数を満たすことができなかった。
 日勤の今日はいつものように朝からどんより曇って暗く、三たびの挑戦にはいいコンディションではなかったが、夜間頻尿で早く目が覚めてしまったので、ダメもとで行ってみることにした。tenki.jpの1時間天気に雨マークがついていたりもして、下手すれば1匹も会えないかも知れないと思っていたが、蓋を開けてみるとこれが盛況。猫の生態というのはどうもよく分からん。
 代田橋駅をスタートしたのは6:21。最初の猫に遭遇したのは5分後のことだった。
杉並区の猫

 細い路地をやって来て、目の前で立ち止まると「にゃあ」と鳴いた。ちょっとだけモデルを頼むよ。
杉並区の猫

「あなた、ニンゲンのくせにお目が高いわね」
杉並区の猫

杉並区の猫

「これ以上はサブスクリプション方式になります」
杉並区の猫

 日曜の朝の住宅街はとても静か。今日は参院選の投票日で、あと20分もすれば投票所が開く時間だが、住宅街の路地に往来はほとんどなく、猫がまったりと寛ぐばかりだ。
杉並区の猫

杉並区の猫

 こちらは放熱モードのキジトラ。暑いつっても24~25℃ぐらいだし、ちょっと大げさなんじゃないの? 湿度は100%だけど。
杉並区の猫

「朝ご飯を食べたばかりなので暑いのよ」
杉並区の猫

 門扉の奥にも1匹、湿っぽい目つきのサビがいた。
杉並区の猫

 路地の向こうに小柄な黒白発見。
杉並区の猫

杉並区の猫

 そこへどこからかもう1匹登場。
杉並区の猫

杉並区の猫

 三白眼の黒白は湿っぽい目つき。今朝はやたら湿っぽいぞー。
杉並区の猫

杉並区の猫

 キジ白は車の下で待機中。みんなで朝ご飯を待っているのかな。
杉並区の猫

 道路向かいには茶トラ白もいた。楚々とした可愛らしい子。
杉並区の猫

杉並区の猫

 最後の猫は寝坊助のキジ白。プスプス言って呼んだら目を覚ました。
杉並区の猫

杉並区の猫

 事態が飲み込めていないキジ白はきょとんとしている。
杉並区の猫

 今までの苦労が嘘のように、今朝の散歩は8匹の猫がカメラに収まっただけでなく、場所が悪くてスルーしたのが1匹、目が合っただけで飛んで逃げた子猫が1匹と、計10匹もの猫に会うことができた。この調子で次回は下高井戸を目指す。
杉並区の猫

関連記事一覧

  1. 豊島区の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 小金井市の猫
  6. 調布市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 所沢市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP