ゆっくり邸のお友達


立川市の猫

 今朝はもう少し晴れると思ったんだが、5:50に家を出てみると暗く曇っていて、猫に会える予感がしなかった。散歩コースはトラディショナルな立川~柴崎体育館にしたが、会いたいと思っていたチョビ1号や七三の母は予想通りどちらも不在。七三駐車場に工事の囲いができたことを確認できただけだった。
 家を出て分倍河原駅へ至る道すがら、先日発見した猫拠点に2匹の猫が佇んでいた。
府中市の猫

 ブログ上では初めましてとなるキジ白。自転車で通りかかった時に見かけたような気はするけれども。
府中市の猫

 一方こちらは先週会ったばかり。どちらも割とお年を召している。
府中市の猫

府中市の猫

 立川駅をスタートしたのは6:15。かつてはラブホ街のラブホ1号やサビ1号など、多くの猫が暮らしていたコースだが、今は見る影もなく静まり返っている。最初の猫に遭遇したのは、小料理「だめさ」の裏手にある塀の上だったが、ここで猫に会うこと自体、最近では稀なことだ。
立川市の猫

立川市の猫

 この子は古い顔見知り。2500近い過去記事から絞り込むのは容易ではないが、例えば2012年8月に会った時の写真がこちら
立川市の猫

 奥の方には若い茶トラもいた。脇腹を怪我しているようだ。
立川市の猫

 年の差猫カップル。車には気をつけなければいけないよ。
立川市の猫

 ゆっくり邸のアプローチ。3匹の猫が集合していて、珍しく逃げられずにカメラに収まった。
立川市の猫

 まずはこちらの黒い塊から行ってみようか。
立川市の猫

「私は写真なんか撮ってもらわなくてもいいんだよ」
立川市の猫

立川市の猫

 大白斑のクリーム白はその場に留まって様子を眺めている。
立川市の猫

 ゆっくり邸の猫が何匹いるのか、正確には把握していないが、俺の知る限りで今残っているのは、このほかにリードで繋がれた白が1匹だけだと思う。ゆっくり1号と相方のキジトラ薄色二毛はいずれも死亡。みんなハンデを背負った猫なので、厳しい結果になってしまうのはやむを得ない。
立川市の猫

 ゆっくり邸のあとはぼちぼち。とある丁字路に差しかかると、正面に猫が見えてきた。
立川市の猫

立川市の猫

 牛乳箱の上のキジ白。おいしい牛乳(宅配用瓶詰め)を待っているのだとしたら、なかなかグルメなヤツだ。
立川市の猫

 緑道沿いのとある民家の車の上で、猫が横たわって寝ていた。
立川市の猫

立川市の猫

 去年1月、氷点下8.0℃という凍てつく朝に一度だけ見かけた猫だった。猫というのは毛皮一枚でずいぶん幅広い気温をカバーするものだな。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 石垣市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 板橋区の猫
  2. 調布市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  4. 瑞穂郷の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫
  7. 相模原市の猫
  8. 玉里鎮の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です