女の子的すりすり


昭島市の猫

 夏バテチックな体調がなかなか元に戻らず、今日も起きたのは9時半すぎ。この倦怠感は一体どうしたら取れるんだろう。
 猫関係業務の方は、お昼ご飯を食べに出たついでに、近所を一回りしてきた。昨日も書いたように、暑い季節の昼下がりは猫探しには不利だと思っていたが、日が翳ってさえいれば、それなりに出歩いていることが分かった。逆にあんまりたくさん見つけても、この倦怠感の中、写真の現像に何時間も費やすのは辛い。明日は出勤日でもあるので、ほどほどにしておくつもりでこの時間にしたのだった。
 1匹目の猫は、いつもの場所のキジ白4号。猫にとってちょうどいい気温なのか、リラックスした表情をしているね。
昭島市の猫

昭島市の猫

 キジ白4号邸を通り過ぎて角を曲がると、敷地の奥に見覚えのある黒白がいた。あいつは以前うちの屋根に登ってきた子だ(動画あり)。
昭島市の猫

 見かけたのは1年ぶり。久しぶりに魚屋のオヤジみたいなダミ声を聞きたかったが、反応は薄かった。
昭島市の猫

 前方に何かを追跡中の猫発見。
昭島市の猫

「ああっ、邪魔しないでっ!」
昭島市の猫

 しかしその直後、1羽の鳥が飛び去っていったのだった。済まん……。
昭島市の猫

「別に気にしてないから、そんなに落ち込まないでよ」
昭島市の猫

 かつてキバちゃんがフガフガしていたフェンスの向こうに猫発見。
昭島市の猫

昭島市の猫

 キバちゃんの消息は杳として知れず、1匹残された茶トラ白がねぐらを守っている。この辺りの猫は大方いなくなってしまった。
昭島市の猫

 神社下の猫アパートに行ってみると、階段の上でキジ白が涼んでいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 おー、来た来た。この子もずいぶん久しぶりだなー。
昭島市の猫

 すりすり。
昭島市の猫

 仕草が女だな。我が家の2匹とは何かが違う。
昭島市の猫

 ちなみに体格はとても良くて、たぶんうちのマコちゃんよりでかい。この辺りで懐いてくれるのは、この子のほかは、神猫1号と茶白みーちゃんだけだ。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 北区の猫
  2. 日野市の猫
  3. 国立市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です