サス残し


川崎市の猫

 ゴールデンウイークの代替で明日から6連休に入る。先月の11連休といい、せっかくまとまったお休みがあるのに、まともに出かけられないのが悲しい。これだけ休めるなら小笠原や青ヶ島や、何ならキーウエストだって行けるのに……。
 なので今日の夜勤明けもさほどの開放感はなく、しかも朝から暑かったので猫の方も振るわなかった。中野島から稲田堤まで歩いて、辛うじて見かけたのは、コントラストの高い日陰に浮かび上がる白い物体が一つだけ。舞台照明で「サス残し」と呼ばれる光のようだった。
川崎市の猫

 近寄るまでコンビニ袋だと思ってた。
川崎市の猫

川崎市の猫

 先日受けた風疹の抗体検査は、HI法という測定法で128倍だそうで、「めっちゃ抗体あります!」とドクターに太鼓判を押された。それだけ抗体価が高いということは、遠い昔にワクチンを接種したというより、大人になってから風疹に罹ったことを示していると思うんだが、まったく記憶にないんだよなあ。体中にあんな赤いぶつぶつができるのだから、罹ったなら印象に残っていると思うんだが。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 高雄市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 奥多摩町の猫
  6. 調布市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です