夏の始まり


川崎市の猫

 18時すぎから降り出した雨は一時非常に激しくなって、府中アメダスでは19時までの1時間に49.5mmという降水量を観測した。固定的に設置された数値でこれだから、局所的にはその倍ぐらいの雨が降っていたのではないかと思う。風が冷たかったので、ぐっと涼しくなることを期待していたが、18時からの2時間で3℃ほどしか下がらなかった。
 ちなみに府中のアメダスは東京農工大学(府中キャンパス)の農場に設置されている。俺が入団したころの吉祥寺方面吹奏楽団にはここの学生が多く、コンサートが近い時などに、小金井キャンパスの教室や講堂で練習させてもらったことが何度かある。当時は規則が緩く、楽器の練習はもちろん、七輪で魚を焼いたり酒を飲んでも何も言われなかった。今はどうなっているか分からないが、酔っ払った学生がアメダスの雨量計にゲボして、「記録的な豪雨」を観測したという伝説もあるそうなので、きっと自由闊達にやっているのだろう。
 今日の仕事帰りは登戸から中野島まで歩いた。天気のいい土曜日で人出が多かったせいか、猫的には芳しくなく、道中見かけたのは3匹に留まった。
川崎市の猫

 アパートの縁側で伸びていた大白斑の三毛。年に数回の頻度で見かける子。
川崎市の猫

 鬱蒼とした日本家屋の前栽に若い猫が佇立していた。この毛色はちょっと微妙だけれど、3月に見かけた時はキジ白に分類した。光の加減でだいぶ見え方が変わるものだね。
川崎市の猫

川崎市の猫

 引いた写真を撮ろうともたもたしているうちに、猫が入れ替わっていた。
川崎市の猫

 こちらも何度が見かけたことのある子。タグは「クリーム」に分類しているが、厳密には、茶トラが希釈遺伝子(dilution gene)で薄まったクリームではなく、抑制遺伝子(inhibitor gene)でティッピングの生じたレッドシルバー(カメオ)だ。
川崎市の猫

川崎市の猫

 もはや定番の構図となった近所の猫民家。今日は三毛3号が寝ていた。
府中市の猫

府中市の猫

 明日は一日だけのお休み。外には出ないで家の猫たちと遊んで過ごそうかな。
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 奥多摩町の猫
  5. 立川市の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です