赤い鈴


立川市の猫

 台湾が従前通りに外国人観光客を受け入れるのは、早くても10月以降だと聞いているが、何かの間違いで前倒しになることを期待して、今年の夏休みは9月28日~10月2日に取ることにした。ウイルス禍でお預けを食ったためか、瑞芳のキジトラが夢にまで出てくるようになり、12月まで待っているのがとても辛いんである(12月になっても確実に行けるとは限らないが)。日程が微妙に9月末にはみ出ているのは、中華航空の季節運航便(石垣~桃園)に乗ろうと企んでいるからで、俺が台湾と掛け持ちでどこへ行こうとしているか、分かってしまった人もいるかも知れない。
 仕事の方は今日からしばらく夜勤が続くが、幸いなことに今日は曇って涼しく、快適な散歩だった。猫の方はやや淋しい数だったが、しばらく会えずにいた上矢印ちゃんに会えたので嬉しかった。
立川市の猫

 ほらいた。
立川市の猫

 驚いたように目を開けた上矢印ちゃん。相方の黒白にもよろしく伝えておいてね。
立川市の猫

 その後はしばらく猫影なし。学校裏の猫アパートではキジ白の母が外階段で寝ていたが、いくら呼んでも薄目を開けるだけで出てきてくれない。そんなことが何度か続き、次の猫がカメラに収まったのは30分後のことだった。
 黒白ってまったく保護色にならないのな。
立川市の猫

立川市の猫

「言っとくけど、とっくにバレてるからな」
立川市の猫

 鉢割れ黒白はこの辺りでたまに見かける子。知り合って長いんだから、せめて指で挨拶させてよ。
立川市の猫

 散歩終盤、怒りんぼさんの路地で常駐のキジトラに行き会った。
立川市の猫

立川市の猫

 この子は人懐っこい子。しゃなりしゃなりと近寄ってくる。
立川市の猫

 リサイクルごみのかごを嗅ぐなどして……、
立川市の猫

 はい、ポーズ。可愛いねえ。
立川市の猫

 9年前に初めて出会った時、胸元の小さな鈴は真っ赤だった。鈴も首輪もずいぶん色褪せたなあ。
立川市の猫

 このまま散歩を終えて西国立から電車に乗るつもりだったが、時刻はまだ13時すぎで、17時の出社時刻にはいくら何でも早すぎる。これでは多摩センターで時間を潰すのが辛いので、少しだけ足を延ばして、桜の巨木の猫民家を訪ねてみることにした。
立川市の猫

 歓迎していない感がひしひしと伝わってくる……。
立川市の猫

 迷惑そうな表情がまるで一服の絵のよう。
立川市の猫

立川市の猫

 最後はポーチに下りてポーズしてくれた。ここまで足を延ばして良かった。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 奥多摩町の猫
  2. 調布市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 稲城市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP