目線が高すぎる?


調布市の猫

 しばらく会っていない例の2匹を訪ねて、夜勤明けの散歩は京王多摩川〜調布を1時間半かけて歩いてみたが、みんなどこかでお昼寝していたのかもぬけの殻。5.4km歩いて3匹しか会えず、しかもそのうち1匹は自力で見つけた猫ではなかった。
 1匹目はスタートしてから15分ほどで発見。こちらに背中を向けて寝ていた。
調布市の猫

調布市の猫

 舌を鳴らして気づいたもらえたものの、奥に引っ込んでしまって全身が見えない……。
調布市の猫

 今日みたいな冬晴れの日は、日陰じゃ少し寒いと思うんだが、必ずしもそうなっていないのが不思議。ちなみに気温は16℃ぐらい。
調布市の猫

 猫はこちら。
調布市の猫

調布市の猫

 だいぶ前からこちらの存在はバレているが、階段が急すぎて全身が見えない……。
調布市の猫

 お散歩中の幼稚園児とすれ違いざま、こんにちはーと挨拶を交わして間もなく、背後から「あっ、猫だー!」と声がして振り向くと、民家の敷地に猫がいた。
調布市の猫

調布市の猫

 うーん、猫を探してお散歩していて、これを見つけられないようではいかんなー。
調布市の猫

 園児たちの身長は推定90cm、こちらは182cmだから、景色の見え方がだいぶ違うのだろうな。それにしても注意して歩いていれば普通に見つけられる場所なので、ちょっと落ち込んでしまった。
調布市の猫

 例の2匹に会うことは叶わず、最後に見かけたのはご近所さんの三毛3号。
府中市の猫

 通りかかった自転車に驚いて引っ込んだところ。
府中市の猫

府中市の猫

 敷地の奥には相方の黒白もいた。なお、以前も書いたように、ここで暮らしていたもう1匹のポイントさんは7月に死亡したとのこと。
府中市の猫

 この家に猫カレンダーを贈った際、礼状の主はポイントさんのことを「白い猫」と呼んでいて、誰のことを差しているのかしばらく分からなかった。カラーポイントを発現する遺伝子の働きは体温に依存し、体温が高ければ正常に働いて毛色を白くするが、低い部位(顔面や四肢など)ではその働きが鈍って元の毛色が残る。一般的に体温は高齢になるほど下がるので、恐らく彼女の子猫時代は真っ白に近く、俺が見た晩年の毛色は最も濃い状態だったのだろう。
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 八王子市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 会津若松市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 福生市の猫

    2023.3.11

    妹分Aに再会

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP