里山の4匹


日高市の猫

 一日だけのお休みだった今日は、桜が咲いているうちに散歩できる最後の平日になるはずだ。というのも次の休暇は4月3日と4日の土日だし、その次の9日は別の用事があるし、その翌週の16日には桜なんか散ってしまって葉っぱと毛虫だけになっているからだ。散歩コースをどうするかずいぶん悩んだが、平日ならではということで、恒例のこまこま散歩へ出かけることにした。この時期に見物しておきたい場所として、ほかに羽衣町や谷保の桜の巨木があるが、多少花が散るにしても、これらは観光地ではないので土日に行っても混雑することはない。逆に観光地を含むこまこまコースは、週末ともなるとそれなりにハイカーが訪れるので、ゆっくり猫と戯れられない可能性が高い。
 明日出勤することを考えると、朝4時半に起きるのは気が重かったが、今日を逃せば来年になってしまうので頑張って起床。分倍河原を5:33に発車し、立川、拝島、東飯能と乗り換えて、スタート地点の高麗に降り立ったのは6:49だった。たった33.3kmの移動に1時間15分もかかるのは、東飯能の接続が意地悪としか思えないほど悪いからで、今日乗ったスジだと、6:23に八高線の川越行きが到着すると同時に、乗り換える間もなく西武池袋線の西武秩父行きが発車してしまう。どちらも運転本数が少ないのだから、もう少し協調すればいいのにと思うが、何十年も改善されないのは、きっと何かの因縁があるに違いない。
 猫の方はすでに起きて弱々しい日差しを浴びていた。電車の車窓からは霧のように霞んで見えたが、今日は黄砂が特にひどかったようだ。
日高市の猫

日高市の猫

 早く行っても寝ていることの多い猫たちなのに、今朝はみんな起きていた。いったいどういう風の吹き回し?
日高市の猫

「虫が知らせるんだよ」
日高市の猫

 常駐のキジ白は鼻水が出ている。花粉症かな。
日高市の猫

 ソメイヨシノはご覧の通り。朝早すぎて逆光が強いが、こうして猫がモデルになってくれるので、頑張って来た甲斐があった。
日高市の猫

 樹上はピンク、地面は黄色で春爛漫。
日高市の猫

日高市の猫

日高市の猫

 いつにも増して機嫌のいい二毛を裏手に誘ってみた。風が吹くと一斉に花びらが舞うので、満開は過ぎていると思うけど、やっぱりここの桜は立派だねえ。
日高市の猫

「私の毛並みもちゃんと撮ってね」
日高市の猫

日高市の猫

 初めてこの子に会ったのは2015年の初夏だった。長毛だから気づきにくいけど、少しくたびれてきたように見えるのは気のせいかな。
日高市の猫

 この一帯で暮らす猫は俺の知る限り4匹で、あの子がその4匹目。舌を鳴らして呼ぶと……、
日高市の猫

 とててて。
日高市の猫

 滑り込んでくる可愛い子。
日高市の猫

 君たちは本当に人懐っこいねえ。
日高市の猫

日高市の猫

日高市の猫

 指の匂いで挨拶したあとは、畑を駆け回って遊んでいた。
日高市の猫

 今日もたくさん写真を撮ったので、残りは折を見て時系列順に載せていく。来月下旬に2泊3日の猫旅を予定しているので、それまでには仕掛かりを解消したい。
日高市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 国立市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 日高市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP