梅雨明けが待ち遠しいようには見えない猫たち


昭島市の猫

 今日は家を出るまでの間に空模様が目まぐるしく変わった。朝は屋根をぽつぽつと叩く雨の音で目覚め、風呂から上がって体を冷ましているうちに激しい雷雨が訪れ、家を出るころにはすっかり晴れ渡って青空が広がっていた。雨上がりの尋常じゃない湿気を想像してげんなりしていたが、外に出てみると意外に快適で、体調を心配していた猫散歩も中神~西立川の3.9kmを無事に歩き切れた。夕方、多摩センターで見た積乱雲は真夏の勢いだったし、しばらくは晴れて高温の予報が続く。恐らく関東甲信は明日の早い段階で梅雨明けするだろう。
 たった数時間のうちに劇的に天気が回復したので、猫の方は厳しいのではないかと思っていたが、風が冷たかったせいか、見えるところで伸びているのが何匹かいた。それを漏らさず見つけて歩くのが俺の生き甲斐みたいになっている。
 ほら1匹目。
昭島市の猫

昭島市の猫

 寝ぼけ眼はきれいなブルーアイ。君はポインテッド・キジ白だったのね。
昭島市の猫

 定点の猫拠点を通りかかると、久しぶりにチビちゃんが出ていた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 見事なイカ耳。最近あまり会っていなかったので、びっくりしたかな。
昭島市の猫

 初めてこの子に会ったのは、2012年10月のことだった。一緒に暮らしていた母猫はしばらく前に死に、今は娘が一人でここを守っている。
昭島市の猫

 エビ邸のエビ子は前後不覚に寝入っていた。
昭島市の猫

 日なたで寝ているくらいだから、日差しの割に涼しいことが分かる。猫にとっては今日ぐらいがいちばん心地良いのかも知れない。
昭島市の猫

 これは一通りごろごろすりすり終えたあと。こちらに気づいた瞬間、突進してくるので、写真を撮るのはかなりムズカシイ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 傍らにはエビ邸の主人が立って、最近食が細くなったと心配していた。この子もだいぶお婆ちゃんだからなあ。
昭島市の猫

 体に優しい軽めの散歩を心がけて、歩いた時間はちょうど1時間。西立川のバス停にたどり着いてみると、次の発車まで20分近くあったので、その辺を一回りしてみることにした。
 ……にしても、ああも大胆に寝ているとは。
昭島市の猫

昭島市の猫

 こちらに気づいて少し姿勢を崩したところ。きっと人懐っこい子なんだな。
昭島市の猫

 前足を踏み踏みしている。きっと寝ぼけているんだな。起きてる時にまた会いにこようっと。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 府中市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 羽村市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 奥多摩町の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP