急ぎ足で峠越え


川崎市の猫

 二日間にわたる伊豆諸島の猫旅は強い日差しと高い湿度に苛まれ、アップダウンの激しい島の路地を合計35kmも歩いて死にそうになって帰ってきた。昨日の日勤前はさすがに散歩する気になれず、自宅と職場を往復したのみで、せっかくの土用なのに鰻も食べず早々に布団に入った。今朝はすっかり回復して5時前に起きたが、日曜日のため出社時刻が9時と早く、津田山~久地という猫の宝庫を急ぎ足で歩くことになったのは残念だった。このコースには会いたい子が何匹かいたが、それが叶ったのは3割ほどだった。
 まずは自宅から駅までの間に見かけた黒白を。
府中市の猫

府中市の猫

 カメラに収まるのはこれが二度目。去年10月以来の9ヶ月ぶり。
府中市の猫

 涼しい季節になると屋根の上で寝ている姿をよく見かける。地上で会うのは割と珍しい。
府中市の猫

 津田山をスタートしてしばらくは猫影がなかったが、峠を越えて急な下り坂に差しかかると、門扉の向こうで寛ぐ子猫を発見。あれは生後4ヶ月ぐらいかな。
川崎市の猫

 気配を察したお母さんがすっ飛んできて子猫をブロック。反応が早いな。
川崎市の猫

 猫を見かけたついでに、この峠の坂道のえげつなさをさりげなく載せておく。一昨日の午後、利島で行き来した急坂と同じくらいのレベル。
川崎市の猫

川崎市の猫

 逃走した子猫は敷地の奥に張りついていた。
川崎市の猫

 これはちょっと歯が立たない。もう少し大きくなったころにまた来ようっと。
川崎市の猫

 モノトーンが続く今朝の猫。コンクリートの地面で無目的な佇まい。
川崎市の猫

川崎市の猫

 一歩近寄ったら品定めの目つきになり、さらに一歩進んだら車の下に潜ってしまった。
川崎市の猫

 本日初の華やかなお嬢さん発見。今日の散歩で会いたかった子。
川崎市の猫

 カメラに収まるのは2月下旬以来。その後も何度か訪ねてはいたが、平日に普通のペースでここまで歩くと、ちょうど小学生の登校時間に重なってしまい、奥の方に隠れていることが多かった。
川崎市の猫

 なお、目つきから分かるようにまったく懐かれていない。
川崎市の猫

 会いたかった子が前方にもう1匹。ああ見えて毛色は黒白。
川崎市の猫

川崎市の猫

 正面からだと白猫に間違われるので(一例)、今日はお尻から撮ってみた。
川崎市の猫

 カメラ嫌いの黒白は奥へ移動。目つきから分かるようにまったく懐かれていない。
川崎市の猫

 緑道の猫拠点に差しかかると、前方から猫の鳴き声が聞こえてきた。保護色というほど似た色ではないのに、キジトラという毛色は野生型だけあってよく紛れている。
川崎市の猫

 ほらいた。
川崎市の猫

 傍らに飼い主の奥さんがいるせいか安心し切っている。この子はとても人懐っこくて、近所の人気者なのだそう。
川崎市の猫

 確かに。
川崎市の猫

 行き止まりの路地奥で猫が伸びていた。
川崎市の猫

川崎市の猫

 近寄ったら身を起こした。これは逃げられるかなと思ったら……、
川崎市の猫

 親愛の反応。このあと指で挨拶することに成功した。今日の散歩はこれでおしまい。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 所沢市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 町田市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP