固まる母娘


 部署異動まで1週間と迫った8月24日、「しばらく行けなくなるから」との理由で散歩した新秋津~東所沢だったが、よくよく考えてみればそれほど遠い場所ではなかった。南武線で12分の立川には頻繁に行っておいて、武蔵野線で16分の新秋津に行けない道理はないし、猫農家の猫たちがいなくなった今、正直に東所沢まで歩き切る必要もないのである。会いたい猫に会ってすぐに新秋津に引き返せば、9時の始業時刻にも充分間に合うだろうと思い、今朝は約1ヶ月半ぶりに訪ねてみることにした。ちなみに府中本町を起点にすると、武蔵野線に5駅乗れば埼玉県、南武線に4駅乗れば神奈川県であり、駅まで遠いことを除けば、俺の住む場所が意外に便利であることを実感した。
 新秋津をスタートしたのは6時半前。2003年1月から4年8ヶ月暮らした旧々々々々居付近に猫は見当たらず、1匹目に遭遇したのは約10分後。民家の敷地の目立たない場所に鉢割れ黒白が潜んでいた。
東村山市の猫

東村山市の猫

 去年5月にも見かけた子だけど、何か雰囲気が違うな。佇まいが怪しいからかな。
東村山市の猫

 8月下旬は子猫だった茶トラ白が少し成長した姿で現れた。
東村山市の猫

 その奥には2匹の三毛。8月に見かけた時は一応みんなカメラに収まったけど、茶トラ白以外は警戒心が強くて歯が立たなかった。今日は逃げられずに撮れるかな。
東村山市の猫

 ……などと言う間もなく茶トラ白が逃亡。
東村山市の猫

東村山市の猫

東村山市の猫

 神妙な面持ちで佇む2匹の三毛。左が娘で右がお母さんだと思う。
東村山市の猫

 抜き足差し足で何とかここまで接近。傍から見たらとてつもなく不審なことに気づき、ちゃっちゃっと撮ってそそくさと退散した。
東村山市の猫

 猫住宅街の朝は早い。直立不動の体勢で朝食を待つ猫発見。
所沢市の猫

「これのどこが直立不動か」
所沢市の猫

 比喩なんだから細かいこと言わないで。あと半年ぶりだけど前より元気そうで良かったよ。
所沢市の猫

 屋根の上には巡回帰りと思しきキジ白。朝が来たって感じがするなあ。
所沢市の猫

所沢市の猫

 日なたで温まるのかなと思って待っていたら、その場で動かなくなってしまった。15分後にもう一度通ったらいなくなっていた。
所沢市の猫

 定点の猫路地で舌を鳴らすと、塀の裏から馴染の茶トラがまろび出てきた。
所沢市の猫

 目をしばたいているね。さては寝てたな。
所沢市の猫

所沢市の猫

「うーん」
所沢市の猫

 毛並みバッチリの茶トラ。ちょこなんとしてお土産を待っている。
所沢市の猫

 遊び場の苗畑は秋色の装い。相方のクリームは巡回中なのか姿を見せなかった。朝は出かけて不在にしていることが時々ある。
所沢市の猫

所沢市の猫

 茶トラの猫路地が折り返し地点になって、今朝は往路40分、復路35分の道のりだった。これなら東所沢まで歩けないこともなさそうだが、日が高くなるにつれて寝坊助どもが目を覚ますので、元来た方へ引き返した方が猫に会える確率は高い。例えば今朝は釣り目の黒白まだらの三毛に会うことを期待していたが、あいにくどちらも不在で、復路で見かけたのはよく鳴く茶トラ1匹だった。
清瀬市の猫

 か細い声でにゃ、にゃと鳴く子。
清瀬市の猫

清瀬市の猫

 膠着状態に陥ったので角度を少し変えてみたが、猫はやはりにゃ、にゃと鳴くのみ。
清瀬市の猫

関連記事一覧

  1. 府中市の猫
  2. 千代田区の猫
  3. 立川市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP