クリームさんは上機嫌


清瀬市の猫

 今朝は冬型の気圧配置で冷え込みが厳しく、八王子では氷点下1.7℃まで下がった。ただしこれが今シーズン初の氷点下かというとそうではなく、昨夜日付が変わる直前の23:48に氷点下0.3℃を記録しているので、正確に言えば昨日が今シーズン初だったことになる。ちなみに府中の最低気温は0.0℃だったので氷点下ではなく「氷点」だが、水が凝固する気温なのだから寒いことに変わりはない。道理でサチコがしつこく布団に潜ってくると思った。
 今朝の散歩は新秋津駅周辺を1時間10分ほどかけて歩き回ってきた。日の出が遅いのでスタートも6:40と遅く、普段のようにあっちふらふらする時間はないので、暗い往路は脇目も振らず一直線に猫拠点へ向かい、明るい復路はちんたら戻るという完璧な作戦をとった。とはいえ条件が悪くても猫がいれば親睦を深めるのが俺の生き甲斐であり、写真撮影には適さない暗がりに鉢割れ黒白が潜んでいるのを認めて足を止めた。
東村山市の猫

東村山市の猫

 この家の飼い猫かどうかは分からないが、見かけるのはこれが三度目。敷地の奥なので指で挨拶するのは難しい。
東村山市の猫

 散歩の折り返し地点に到達したのはスタートから25分後。プスプス言いながら路地を歩いていると、どこからか馴染のクリーム白が飛び出してきた。
所沢市の猫

所沢市の猫

 前回(11月2日)に来た時は不在で会えなかったけど、元気そうで良かった。今朝は相方の茶トラがいないんだね。
所沢市の猫

 短い尻尾がチャームポイントのクリーム白。撫でられるのも大好き。
所沢市の猫

 ここへ来るのは年内最後かな。相方と一緒に良いお年をお迎えください。
所沢市の猫

所沢市の猫

 復路も東の空に雲がかかったままで、期待したほど明るくなかったが猫はいた。
清瀬市の猫

清瀬市の猫

 食後のキジ白にモデルをお願いしてみたものの、この反応。落ち着くまで待つべきだったか。
清瀬市の猫

「写真を撮るなら毛繕いのあとでしょうが」
清瀬市の猫

 同じアパートの並びにキジ白がもう1匹。
清瀬市の猫

清瀬市の猫

 正面から見ると冬毛がもこもこ。この季節は厚い被毛が暖かい空気を保持してくれる。
清瀬市の猫

 今日の猫はこれでおしまい。明日は立川あたりを徘徊する予定。
清瀬市の猫

関連記事一覧

  1. 府中市の猫
  2. 奥多摩町の猫
  3. 立川市の猫
  4. 日光市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です