サーバのメンテナンスは順調で、これを書いている16時半現在、ブログのファイルをバックアップから戻しているところだ。俺が使っているWordPressのテーマ(TCD/ORION)は写真を1枚アップするとサイズ違いのファイルが12個生成されるので、1記事の写真点数20枚×サイズ違い12個×年間300日×通算12年として計算するとファイル数は86万個以上。ブログシステムが使用するのは猫写真だけではないので、恐らく90万個近いファイルの転送を待っているという次第。終わるまで数時間はかかるだろうと思っていたが、rsyncで流れるコンソールの画面を見ていると予想よりも遥かに速い。HDDのインターフェイスがSASに変わったことに加え、RAID5が3本構成から4本構成になったことが高速化に寄与しているようだ。
作業後の動作確認を兼ねて紹介するのは、先月27日のこまこま散歩の後半部分(前半はこちら)。この日は朝から曇って暗かったせいか、いつもの牛乳バトル会場に姿を現したのは3匹のみ。俺の顔を見るなり「年に二回の牛乳野郎」と悟ったらしく、逃げもせずに次の展開を待っている。
天気が悪いせいか眠そうな顔つき。買ってきたパンと牛乳、今のうちに食べてしまおうかな。
飲み過ぎるとお腹が緩くなるから20ccぐらいにしておきなよ。
黒白は濃密なスキンシップで順番待ち。さては俺が情にほだされやすいのを知っているな。
軽く飲んだり食べたりして満足した一人と三匹。いつも必ず現れるチョコ白がこの日は姿を見せず、出てくるまで待ってみようとも思ったが、時間の経過とともに彼岸花目当ての行楽客が引きも切らなくなってきた。歩行者ならまだしもほとんどが車で乗り入れてくるので危なっかしく、オフシーズンにまた出直すことにしてその場を辞去した。時刻は8時半近くになっていた。
暑くないのは助かるけれど、曇って暗いと気分が沈みがちで、おまけに湿度が高いので普通に消耗する。高麗川までの道のりを遠く感じながら歩いていると、高みで休む猫の姿が見えてきた。
平均すると年に一度の割合で見かける子。初めて会ったのは2019年4月で今回が4度目。
毛刈りしてもらったのか、こざっぱりしている。こうして見ると美人だね。
一度は見失ったものの根性で発見。といっても実は古くから知っている子で、まだこの家が建て替わる前の2014年3月、窓辺で日に当たっているのを見かけたのが初めて。恐らく12〜13歳にはなっているものと思われ、若いころにくらべるとだいぶくたびれた。
近寄るとシャーと反応しちゃって歯が立たない。お騒がせして済みませんね。
8.5km、3時間半に渡る散歩を終えて高麗川に到着したのは10時ちょうど。牛乳バトル会場のチョコ白どころか築堤の白にも会えず、ややもの足りない結果だったので、帰りの八高線を途中で降りて東福生から福生まで歩いてみた。
途中見かけたのは福サビ1号のみ。窓辺に張り付いてご飯待ちの佇まい。
最後に西友でジンギスカンの肉を買ってこの日のお出かけはおしまい。記事を書き終えてみるとファイル転送はとっくの昔に終わっていて、ブログも無事に再開できた。あまりにも速かったのでちゃんと調べてみたところ、ファイル数は約102万個、合計97GBの転送に要した時間はわずか33分。SASの全二重通信が効いているのはもちろん、シーケンシャル書き込みの場合、RAID5でHDDが3本構成と4本構成では後者の方が127%ほど速くなるそうだから、両方の相乗効果が顕著に現れたものと思う。