黒白ごろんごろん


立川市の猫

 今日の八王子は朝から晩までずっと5℃台を維持したままで、雨は今も降り続いているし風も少しある。3月ってこんなに寒かったっけと思ったりもするが、6年前の2010年は4月半ばに雪が積もったぐらいだから、5℃ぐらいなら普通なのだろう。あのころはハバネロやブート・ジョロキアといった激辛唐辛子の栽培に熱中していたんだが、その時の積雪で全滅してしまった。前年の秋に収穫した実はペペロンチーノにして試食したものの、あまりにも辛すぎたため、残りは自家製のラー油を作ったり、乾燥させた実をみかんネットに入れて、米びつなどの虫除けにしたのだった。特にブート・ジョロキアは素手で触るとひりひり痛むほどで、焼いたり炒めたりすると刺激物質が飛散するので、保護手袋と保護メガネが必須だった。ただ、人間が大騒ぎする傍らでサチコやマコちゃんは平然としていて、猫はそうした物質に感受性がないのかも知れない。さすがに食べさせたりはしなかったが、匂いを嗅がせてもきょとんとしていた。
 さて、今日は予定通り、12日の猫サイクリングの続きを紹介する(前回はこちら)。
 某巨大公園を通り抜けたあとは、いくつかの猫拠点を回るつもりで、ゆるゆると走るうちに、とある住宅街に差しかかった。
立川市の猫

 民家の玄関先に黒が佇んで、こちらを眺めていた。ここは先月26日に訪れた猫民家の道路向かいで、こいつはその時に見かけた2匹の黒のどちらかかも知れない。ただしあの時はほかにも黒がいて、どれがどれだか判別はついていない。
立川市の猫

立川市の猫

 ブルーシートの上で寝そべる猫発見。
立川市の猫

 何となく柔和な顔つきで、人懐っこさも窺えるんだが……、
立川市の猫

 柔和な顔のまま逃亡を図った。やっぱりそんなに甘くないか。
立川市の猫

 同じ家の奥の方にもう1匹。この辺は黒いのが多いな。
立川市の猫

立川市の猫

 黒白が道端の匂いを嗅いでいた。
立川市の猫

 少し近寄ってきて、様子見。美味しいものを持っているか、見極めているのかな。
立川市の猫

立川市の猫

 待ち人ではないことが分かったらしく、このあと横の茂みに隠れてしまった。
立川市の猫

 空き地の隅で黒白が寛いでいた。
立川市の猫

立川市の猫

 俺が近寄るより早く、鳥に反応して立ち上がったところ。
立川市の猫

 とある団地の黒白家族に会いに来た。
立川市の猫

 近寄ってきたのはお母さん。元気だったかー?
立川市の猫

 ごろーん。母はとても人懐っこい。
立川市の猫

 ごろーん。
立川市の猫

 ん?
立川市の猫

 お母さんじゃなくなってる。
立川市の猫

立川市の猫

 のびー。
立川市の猫

 あらま、また入れ替わった。
立川市の猫

「正解発表。最初のごろーんだけお母さんで、2枚目から4枚目までは私だよ」
立川市の猫

「そして最後の3枚が僕。分かったかな?」
立川市の猫

 この子はとても久しぶりで、前回会ったのは一昨年9月。あの時はまだあどけない顔立ちだったが、しばらく見ないうちに、すっかり立派な大人になっていた。
立川市の猫

 そんな様子を遠巻きに眺める母。次回は2匹の子供たちが遊ぶ様子から紹介する予定。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 狛江市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP