梨の花咲く丘


川崎市の猫

 区画整理が進んで里山の景観が失われた今も、はるひ野の丘にはいくつかの無人野菜販売所が残っている。どんな野菜がいくらで売られているのか、猫探しのついでに覗いて回るのが散歩の楽しみの一つで、時には買って帰ることもある。今日は立派な筍が1,000円ほどで売られていたが、夫婦二人で食べるには大きすぎるので思いとどまった。さっき夕食の時にその話をして分かったことだが、俺も妻も筍を調理した経験がなく、わざわざレシピを調べてまで食べたいとは思っていないことが判明した。そしてまた、北海道出身の俺や青森県出身の妻が、子供のころ筍だと思って食べていたものが、実は竹ではなく笹だったことも同時に判明した。笹の子はちょうどアスパラガスくらいの大きさで、取れたてを刺身で食べるととても美味しい。きっと筍も笹の子と同じようなレシピなのだろうが、何となく大味に思えてしまってあまり食指が動かない。
 そんなわけで今日の散歩ははるひ野から。散歩開始から5分ほどで巡回中の白を見かけた。
川崎市の猫

 分譲開始から10年あまりの新しい住宅街で猫に会うことは割と珍しい。
川崎市の猫

川崎市の猫

 こちらの出方を窺っている様子。きっと近所の農家から遊びに来たんだろうな。
川崎市の猫

 土地区画整理地域を少しでも外れると、街の風景は極端に変わり、眼下にはこのように梨畑が広がっている。にゃあにゃあ大きな声で鳴きながら、猫が1匹こちらへ近寄ってきた。
川崎市の猫

川崎市の猫

 いつもここで見かける子。なんかもう鳴きっ放し。
川崎市の猫

 遊んでくれと訴えるサバ白。このあとわしゃわしゃ撫でてやった。
川崎市の猫

 ご満足いただけましたか?
川崎市の猫

 うん。良かったみたい!
川崎市の猫

 空き地の隅で毛繕い中の猫発見(一時停止中)。
川崎市の猫

川崎市の猫

 怪訝な表情でこちらを見つめる薄色サビ。日なたに呼んでみたが動かなかった。
川崎市の猫

 残りはぼちぼちって感じ。瀟洒な窓枠の向こうに令嬢発見。
川崎市の猫

 まあ実際は性別なんか分かんないけど、窓辺って女の子が佇むイメージだよな。
川崎市の猫

 散歩第一弾を終えて若葉台から電車に乗り、1駅隣の稲城から稲城長沼まで再び散歩。お昼近くになっていたせいか、巡回帰りのキジ白を1匹見かけただけだった。日の丸猫には今日も会えずじまい。
稲城市の猫

稲城市の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 奥多摩町の猫
  4. 日野市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 国立市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です