超巨大公園から門前仲町へ(1)


江東区の猫

 年が明けたら行こうと思って、なかなかその気になれなかったフォーン君の公園に今日行ってきた。
 2ヶ月前、老いと病でふらふらになっていたフォーン君に会って、その時たぶんこれが最後の逢瀬になるだろうと思っていた。あれは確たる根拠があってそう思ったのではなく、ささやかな生命の灯をともしている者同士が感じる勘のようなものだった。
 「だから外れるかも知れない」。朝6時半前に家を出て青梅ライナーに乗るまではそう思っていたが、新木場から公園へ向けて歩いているうちに、その思いは強い北風とともにどこかへ飛んでいった。こんな寒さで持つわけがないのだった。
 あまりの寒さにがたがた震えながら広場のベンチにたどり着くと、木の下で三毛が日なたぼっこしていた。
江東区の猫

江東区の猫

 遠くで写真を撮っているうちからにゃあにゃあ鳴いて、しゃがんだら早速こちらへ寄ってきた。人懐っこさは相変わらず。
江東区の猫

江東区の猫

 ていうか、寒かったらしい。雲がかかって日が翳ると途端に寒くなるので、冷え性の俺も助かるよ。
江東区の猫

 こんな寒いのに、犬を連れてフリスビーで遊んでいる人がいる。犬好きの人は元気だなー。人のこと言えないけど。
江東区の猫

 あれ? 君はだあれ?
江東区の猫

 どこからか現れて、ベンチの下に収まったのは初めて見る子。フォーン君がいなくなって一人ぼっちかと思っていたけど、仲間がいたんだな。
江東区の猫

 この子も三毛。といっても茶+黒+白のスタンダード三毛じゃなく、クリーム+灰+白のように見えるね。あいつ、子供作っていたのかなあ。
江東区の猫

江東区の猫

 仲は悪くないようだが、同性のためか、縄張りは微妙に違っているらしい。クリーム三毛はどこかへ行ってしまって、残った三毛は太陽に当たってのほほん顔。
江東区の猫

 探してみたらトイレの裏にいた。
江東区の猫

 この三毛の毛色は、クリームというよりミルクコーヒー色に近い。これは俺がいつもフォーンに分類している毛色だが、フォーン色も灰色も黒が変化した毛色であり、両方が同居することはあり得ないから、残るはクリーム色しかない。フォーン君も、本当はクリーム君だったのかも知れない。茶色系の見分けは難しいよ……。
江東区の猫

 唸りながらカメラを向けていたら、ごろーん開始。
江東区の猫

 にゃあにゃあ鳴くけど、あっちの三毛ほど人懐っこくはなく、カメラを近づけたら逃げてしまった。
江東区の猫

江東区の猫

 こっちはこっちでごろーん中。
江東区の猫

 お日様に向かって……、
江東区の猫

 ごろーん。
江東区の猫

江東区の猫

 寒さに耐えられなくなってきたので、おいとましようとしたが、どこまでもついてくる。離れたベンチに若いお兄さんが座っていたので、わざとその横を通り抜けてバトンタッチ。春になったらまた会おう。
 今日の散歩の前半はフォーン君亡きあとの公園で終了。残りは後日
江東区の猫

関連記事一覧

  1. 日高市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 新宿区の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です