無尾猫を訪ねて(1)


奥多摩町の猫

 今日と明日はお休み。天気予報では朝のうち雨と出ていたが、起きたら天気が良かったので、元妻と一緒に奥多摩へ散歩に出かけてきた。
 いつもは春や秋くらいしか行かない奥多摩を選んだのは会いたい猫がいたから。前回行った時の記事にも書いたが、たまに訪れる猫集落に無尾の猫がいて、普通マンクスぐらいにしか見られない無尾の野良はとても珍しいので、ちゃんとした写真を撮っておきたかった。
 参考までに書いておくと、マンクスの無尾を発現するのは優性のM遺伝子だそうだ。普通の猫は、M遺伝子座の遺伝子型は劣性のmmだが、マンクスの遺伝子型はM-。ただし、M遺伝子は致死遺伝子なので、優性ホモMMの個体は死産あるいは生後間もないうちに死に、無事に成長できるのはヘテロのMmだけなのだそうだ。奥多摩の無尾猫がマンクス遺伝子によるものなのかは分からないが、一応事前のお勉強ということで。
 8時半のホリデー快速に乗って、奥多摩に着いたのは9:14。ひとまず氷川の街をぶらぶらしていると、メインストリートの道端に1匹佇んでいた。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

 日が差して間もない時間で、まだ体が温まっていないせいか、じっとして動かない。恒温動物でもそういう時あるよな。俺も朝風呂に入って体を温めないと、一日が始まらない。
奥多摩町の猫

 いつもの猫スポットに今日も2匹の猫がいた。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

 冬毛のせいか、お母さん三毛は以前よりふくよかに見えるね。もう1匹のヅラのキジ白は逃げたので、あとでまた寄ってみる。
奥多摩町の猫

 青空の下の駐車場で茶トラ発見。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

 呼んでも反応がないので正面に回ってみた。
奥多摩町の猫

 民家の庭先に人懐っこい三毛がいた。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

 枯れ草の匂いを嗅いでいる様子を眺めていたら、いつの間にか三毛がもう1匹。お母さんかな。
奥多摩町の猫

 怪しい者ではないんですけど……。
奥多摩町の猫

 集落を一通り巡回したあと、先ほどのヅラのキジ白の場所に戻ってみると、1匹加わってこちらの様子を窺っていた。
奥多摩町の猫

 たぶん仲のいいキジ白たち。ヅラの方はちょっと鬱陶しそうな顔をしているね。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

「あんたたちだったかい。下でタクシーから降りたのが見えたよ」
 俺はこの集落では有名人になりつつあり、すでに顔見知りとなった婆さんたちの開口一番。この集落は標高が高く、はるか下を通る都道がよく見渡せる。まだ体が本調子ではない妻の負担を考えて、今日は猫集落の最寄りのバス停までタクって来たのだった。
 しばらく婆さんたちと立ち話をしていると、いつの間にか至近距離に茶トラ白がいた。
奥多摩町の猫

 まだ小柄な茶トラ白。前回来た時に初めて会った子だ。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

 まだらの黒白も元気そう。冬枯れで景色は寒々しいけど、葉っぱがみんな落ちているので見晴らしはいい。
奥多摩町の猫

 お、あれはもしかして……。
奥多摩町の猫

奥多摩町の猫

 今回会いたかったのはこの子。尻尾の形状を分かりやすく撮るというのはなかなか難しく、このあと何度かチャレンジしてみた。続きはまた後日
奥多摩町の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 青梅市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です